幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

NFKホールディングスを手仕舞いし、12,000円の損失確定。神栄、ユビキタスにエントリーし、ユビキタスのみ約定。20,000円の含み益。持ち株全体では 374,187円の含み損。

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
量的緩和の縮小観測や世界経済の減速に対する警戒感から、2日連続して大きく下落したダウの下げ幅は 3.7%に達し、1ヶ月半ぶりの安値を付けたため、生活必需品、公益関連を中心に自立反発狙いの買いが優勢となった。
ただ、アメリカの 10年もの国債の利回りが 1年10ヶ月ぶりに節目となる 2.5%を上回ったことで、金利上昇が景気を冷やすとの警戒感を誘ったほか、ヨーロッパの相場が総じて下落したことも嫌気され、小安い場面もあった。
終値では 41ドル(0.3%)高い 14,799ドル。
ナスダックは 0.2%安の 3日続落。
 
【東京市場】
前週末のアメリカの株高や、週末に行われた都議会議員選挙で自民党と公明党が圧勝したことを受け、朝方は買いが先行し、寄り付き直後に 190円あまり上昇する画面があった。
しかし、為替市場で円安ドル高が一服すると自動車などの輸出関連株を中心に利益確定売りに押されて徐々に上げ幅を縮小し、10時半頃にはマイナス圏に転じた。
その後、アジア株などの下落もあり、大引け間際には 200円以上下げる場面もあり、終値でも 167円安い 13,062円で引けた。売買代金は 1兆8962億円で今年最低となった。
市場では、中国の地方政府の隠れ債務問題や取引実体が不明な「影の銀行(シャドーバンキング)」に対する懸念は根強く、日本株に悪影響を与えているとの指摘があった。
 
 
【今日の戦績】
 
【今日の手仕舞い】
 
6494 NFKホールディングス
【買 値】135円(06/21)
【売 値】128円(06/24)
【売買数】100株。216,000円。
【損 益】1株単位:-7円。-5.19%。損益額:-11,616円。
 
寄り付きから大きく下落して始まり、一時的にプラス圏に転じるもほぼ終日マイナス圏で、大引けにかけては大きく下落し、寄り付きよりも下げて取引を終えた。昨日の終値では 6000円ほどの利益があったものの、11,616円の損失を出しての手仕舞いとなった。
 
 
【保有銘柄】
 
3179 シュッピン
【買 値】835円(06/13)
【売 値】734円(06/24・保有中)
【売買数】100株。250,500円。
【損 益】1株単位:-101円。-12.10%。損益額:-30,700円。
 
3625 テックファーム
【買 値】252,200円(06/05)
【売 値】150,000円(06/24・保有中)
【売買数】1株。252,200円。
【損 益】1株単位:-102,200円。-40.52%。損益額:-102,600円。
 
3807 フィスコ
【買 値】128,100円(04/23)
【売 値】77,600円(06/24・保有中)
【売買数】2株。256,200円。
【損 益】1株単位:-50,500円。-39.42%。損益額:-101,400円。
 
4320 CEホールディングス
【買 値】2,148円(05/14)
【売 値】1,217円(06/24・保有中)
【売買数】100株。21,400円。
【損 益】1株単位:-931円。-43.34%。損益額:-93,500円。
 
6871 日本マイクロニクス
【買 値】760円(05/15)
【売 値】550円(06/24・保有中)
【売買数】100株。228,000円。
【損 益】1株単位:-210円。-27.63%。損益額:-63,400円。
 
シュッピン -1.21%
テックファーム -0.66%。
フィスコ -1.64%
CE -2.24%。
マイクロニクス +2.99%。
トータルの含み損は 374,187円。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
3858 ユビキタス
【買 値】247,700円(06/24)
【売 値】268,000円(06/24・保有中)
【売買数】100株。247,700円。
【損 益】1株単位:+20,300円。+8.20%。損益額:+19,900円。
 
神栄、ユビキタスにエントリーし、ユビキタスのみ約定。19,900円ほどの含み益。
ユビキタスは、寄り付き直後の上昇で約定。その後、前場ではマイナス圏になる場面もあったものの、後場に入り大きく上昇。終値で 11.75%上昇して取引を終えた。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
欧米株は上げるものの東京市場は小動き

 

no image
ブロードメディア、サン電子、IGポートにエントリーし、サン電子が約定。含み損は 313,000円に拡大。

 

no image
アドアーズ、ジャパンパイル、サニックスにエントリーするも約定せず。持ち株の含み損は 517,000円。

 

no image
利益確定売りに押されるものの円安を支えに 9400円台を回復

 

no image
ECBが利下げするもののユーロへの信頼が揺らぎ先行き懸念から株が売られる

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。269,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均309ドル安の17,265ドル。東京市場・日経平均347円安の18,883円・東証マザーズ4ポイント安の898ポイント。

SHIFT、東芝保有。22,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均56ドル安の17,849ドル。東京市場・日経平均3円安の20,457円・東証マザーズ3ポイント安の957ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。265,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,660ドル。東京市場・日経平均40円安の16,106円・東証マザーズ47ポイント高の1180ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。53,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均163ドル安の17,568ドル。東京市場・日経平均194円安の20,350円・東証マザーズ22ポイント安の974ポイント。

no image
アメリカ市場大幅下落の余波で引き続き日経平均も下落中