幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

神栄、松屋、ケネディクスにエントリーしたが、約定はなし。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
欧州中央銀行(ECB)が、キプロスに対して緊急流動性支援(ELA)を 25日まで続けると発表した。しかし、その後の支援については条件を付けたため、金融システムが揺らぐリスクがあるとの見方が浮上し、ダウを下げる要因となった。
また、3月のユーロ圏の購買担当者景気指数(PMI)総合指数の速報値が 4ヶ月ぶりの水準に低下し、ヨーロッパ景気の手いえいを示すとして投資家心理の重しとなった。
寄り付きから 50ドル以上下げて取引が始まり、下げ幅が一時 120ドルを超えたが終値にかけてはやや持ち直し、90ドル安い 14,421ドルで取引を終えた。
 
【東京市場】
ECBによるキプロスの銀行に対する ELAは 25日まで継続されるが、その後についてはなお不透明感が強く、リスク回避の動きが強まった。
また、前日は円安(1ユーロ 124円台、1ドル 96円台)が進んだが、今日は一転して円高(1ユーロ 121円台後半)が進んだ。
これにより、輸出関連株を中心に売りが広がり、さらに先物主導で下落していった。終値では安値引けとなる 297円安い 12,338円となった。
 
 
今日の戦績
 なし
 
今日は、神栄、松屋、ケネディクスにエントリーし、約定ナシ。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
昭和の日で休場。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。76,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,511ドル。東京市場・日経平均331円安の20,222円・東証マザーズ14ポイント安の889ポイント。

no image
売買なし

 

no image
アメリカの住宅関連指標が堅調で景況感改善期待から株が上昇

 

no image
ユナイテッド、新家工業にエントリーするも約定せず。持ち株の含み損は 378,000円。

 

no image
昭和シェル石油、ドワンゴ、良品計画、トクヤマを売りでエントリー。4,000円の損失。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。110,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均44ドル高の16,943ドル。東京市場・日経平均54円高の17,014円・東証マザーズ11ポイント高の916ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。242,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均17ドル安の18,029ドル。東京市場・日経平均65円高の18,264円・東証マザーズ2ポイント安の877ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 388,000円。

 

東芝エントリーし約定。東芝保有。11,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均191ドル高の18,252ドル。東京市場・日経平均162円高の19,732円・東証マザーズ2ポイント高の915ポイント。