幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 418,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
サプライマネジメント協会(ISM)が発表した 5月の製造業景況感指数は 55.4となり前月から改善し、景気先行きへの期待感が高まり、株価を支えた。
ただ、今週は、ヨーロッパ中央銀行(ECB)の理事会、5月の雇用統計の発表が控えており、積極的な売買は手控えられ、ダウは 10時過ぎにマイナスに転じ 30ドルほど安い水準まで下げたものの、11時には 20ドルほど高い水準まで回復し、その後の値動きはほぼなかった。
ダウの終値は 26ドル、0.2%高の 16,743ドル。3日続伸で、連日で最高値更新。
S&P500種株価指数は 1ポイント、0.1%高の 1924ポイント。連日で最高値更新。
ナスダック総合株価指数は、5ポイント、0.1%安の 4237ポイント。
 
 
【東京市場】
前日のシカゴ市場で日経平均先物が大証の終値より 110円上回ったことでこの水準を意識して先物が買われ、裁定取引に絡んでファストリやソフトバンクなどの値がさ株が買われた。
前日のアメリカ株の上昇や、為替市場で 1ドル 102円代半ばまで円安が進んだことも株の買い材料となった。
ただ、ヨーロッパ中央銀行(ECB)理事会、アメリカの雇用統計を控えており、日中の値動きは 65円と、ほぼ 1ヶ月ぶりの小ささだった。
日経平均は寄りつきから 100円を超えて上昇したものの、その後の値動きは乏しかった。終値は 98円、0.66%高の 15,034円。4月4日以来の 15,000円回復。売買代金は 2兆0030億円。
新興市場でも日経平均が 15,000円を回復したことで買い安心感が広がった。幅広い銘柄が買われ、日経ジャスダック平均は 9日続伸となる 14円、0.70%高の 2042円。売買代金は 979億円。マザーズ指数は 11日続伸で指数算出開始以来最長となった。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    +8.67% +11.63%  +51,186円
3645 JMNC         +0.81%  -2.73%  -24,349円
3793 ドリコム       -2.01% -35.17% -121,638円
4657 環境管理センター   -0.31% -35.18% -104,845円
6803 ティアック      -1.47% -32.86%  -98,355円
6836 ぷらっとホーム    -1.55% -38.46% -119,380円
 
トータルの含み損は 417,381円。前日比 +35,000円。+1.64%。
今日もテックファームは寄りつきは 9:09だったが、その直後に 1,370円まで急騰したものの、11時にはマイナスに。その後回復したものの、明日の値動きによっては手じまいのタイミングなのだろうな。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2321 ソフトフロント
 6778 アルチザネットワークス
 3727 アプリックスIPホールディングス
 3679 じげん
 6955 FDK
 3664 モブキャスト
 2370 メディネット
 2159 フルスピード
 6092 エンバイオ・ホールディングス
 4974 タカラバイオ


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。マツダ保有。4,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の17,902ドル。東京市場・日経平均147円高の19,937円・東証マザーズ1ポイント安の900ポイント。

no image
ユークスを手仕舞いし、920円の損失確定。ミマキエンジニアリング、リアルコム、ナラサキ産業、アドバンストメディア、シライ電子工業、ソフィアホールディングスにエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 252,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。50,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均47ドル安の17,550ドル。東京市場・日経平均93円高の20,614円・東証マザーズ5ポイント高の941ポイント。

建国記念日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均139ドル高の17,868ドル。東京市場・建国記念日で休場。

no image
エントリーせず。トータルの含み損は 520,801円。

 

no image
オンコセラピーサイエンスを売りでエントリー。19,000円の利益。現行運用ルールの有終の美を飾る??

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。142,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均21ドル高の18,003ドル。東京市場・日経平均133円安の17,439円・東証マザーズ22ポイント安の1199ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 291,818円。

 

no image
サニックス、WOWOWにエントリーし、29,000円の含み益。持ち株全体での含み損は 367,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均75ドル安の17,492ドル。東京市場・日経平均254円安の19,046円・東証マザーズ9ポイント安の893ポイント。