幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。158,000円の含み損。

      2016/04/02

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の17,515ドル

 
原油先物相場が下落したことで、寄りつきから大きく売られて取引が始り、寄りつき直後には 103ドル安まで売られた。
しかし、午後には原油先物相場が下げ渋ったことや、翌日から 3連休であることから積極的な売買は見送られ、次第に下げ幅を縮小する展開となり、15時半頃にプラスに転じて取引を終えた。
ダウ平均の終値は 3日ぶりの反発となる 13ドル、0.1%高の 17,515ドル。
ナスダック総合株価指数は 4ポイント、0.1%高の 4773ポイント。
 
 

東京市場・日経平均110円高の17,002円・東証マザーズ10ポイント高の965ポイント

 
2月の全国消費者物価指数(CPI)が前年同月比横ばいで、0.1%増と予想した市場予想に届かなかった。景況感が悪化することで政府による財政出動や日銀の追加緩和観測につながり、寄りつき直後にマイナス圏に下げる場面もあったものの、すぐに買い優勢となった。
ただ、週末であることと、アメリカ市場が 3連休に入ることともあり、持ち高を一方向に方向けづらい雰囲気があり、上値は重かった。
日経平均の終値は 3日ぶりの反発となる 110円、0.65%高の 17,002円。売買代金は 1兆7746億円と低調だった。
 
新興市場は日経平均が上昇したことで投資家心理が改善し買い意欲が強まった。
日経ジャスダック平均の終値は 4日続伸となる 5円、0.24%高の 2461円。売買代金は 1168億円。
東証マザーズ指数は 5日続伸となる 10ポイント、1.03%高の 965ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     +0.82% -12.69%  -64,516円
7261 マツダ    +4.11% -13.09%  -52,271円
7270 富士重工業  +3.41%  -9.17%  -41,003円
 
トータルの含み益は -157,790円。前日比 +30,700円。+2.63%。
今日は為替市場が円安に振れたこともあり、これまで売られていたマツダ、富士重工が大きく買われた。おかげで、トータル 2.6%も上昇となった。
比較して SUMCOの上げが小さかったので、富士重工が一番含み損率が小さくなった。額でいうと SUMCOが含み損の額で一番大きくなった。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
メディアシークを手仕舞い売却し 49,009円の利益確定。アイフラッグ、テイツーにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 332,000円。

 

no image
ニューヨークは弱かったが、ヨーロッパの株高、円安が下支え

 

no image
淺沼組、エーアンドエーマテリアル、大末建設にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 406,008円。

 

no image
サン電子を手仕舞いし 25,000円の利益確定。テックファーム、ニプロ、オーイズミにエントリーし、テックファーム、オーイズミが約定。トータルの含み損は 368,000円に。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。201,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の17,758ドル。東京市場・日経平均20円高の19,691円・東証マザーズ8ポイント高の798ポイント。

no image
エムティーアイ、日成ビルド、アルバック、ワイヤレスゲート、アルパインにエントリーし、ワイヤレスゲートが約定し 4,700円の含み損となった。トータルの含み損は 223,000円。

 

no image
今日から新しいルールでの運用を開始。トレードなし。

 

no image
ファンドクリエーショングループを手仕舞いし、5,000円の利益確定。日本アジア投資、ランドビジネス、エフティコミュニケーションズにエントリーするも約定なし。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。258,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均156ドル高の17,524ドル。東京市場・日経平均484円高の19,049円・東証マザーズ13ポイント高の886ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。323,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均55ドル安の17,737ドル。東京市場・日経平均390円安の15,732円・東証マザーズ59ポイント安の943ポイント。