幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。258,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均156ドル高の17,524ドル

 
6年10ヶ月ぶりの安値圏にあった原油先物が大きく上昇し、石油株のエクソンモービルやシェブロンが大きく上昇した。
新規の買い材料はなかったものの、直近で大きく下げていたこともあり、値頃感から買いが優勢となった。
ただ、原油相場を取り巻く環境は変わっておらず、警戒する声も強い。
ダウ平均の終値は 156ドル、0.90%高の 17,524ドル。
ナスダック総合株価指数は 43ポイント、0.9%高の 4995ポイント。
 
 

東京市場・日経平均484円高の19,049円・東証マザーズ13ポイント高の886ポイント

 
原油先物相場が下げ止まり、アメリカ市場が上昇した流れを受けて、東京市場も買い先行で始まった。
前日までに大きく下落していたこともあり、短期的な戻りを期待した買いが入った。
後場に入っても一段高となり、上げ幅は今年 4番目の大きさとなった。
日経平均の終値は 484円、2.61%高の 19,049円。3営業日ぶりに 19,000円を回復した。売買代金は 2兆5293億円。
 
新興市場ではこれまで売られてきた銘柄を中心に買い戻された。ただ、直近では中古型株は下げ圧力は強くなかったため、戻りもあまり強くはなかった。
日経ジャスダック平均の終値は 2円、0.11%高の 2637円。売買代金は 620億円。
東証マザーズ指数は 13ポイント、1.56%高の 886ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +3.00% -13.11%  -60,644円
2768 双日           +2.72% -15.42%  -62,559円
7956 ビジョン         +0.86% -28.41% -111,734円
9787 イオンディライト     +0.28%  -5.97%  +22,878円
 
トータルの含み益は -257,815円。前日比 +24,200円。+1.78%。
今日は日経平均が 2.6%を超えて上昇したにもかかわらず、保有銘柄は 1.8%ほどしか上昇しなかった。日経平均が 2.6%も上昇するなら、個別銘柄では 5%くらい上げるべきじゃないのか?と思う。
残念すぎる。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
東京電力、フェローテック、日本インター、ローランドディージー、北陸電力工業にエントリーするも約定せず。保有株の含み損は 375,000円まで拡大。

 

no image
五洋建設反発し一息。ただ、月半ばながら未だ赤字から脱出できず。

 

エプソンにエントリーするも約定せず。エントリーなし。JMNC、サイバーダイン、マーベラス保有。103,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均264ドル安の16,945ドル。東京市場・日経平均144円安の16,229円・東証マザーズ12ポイント高の960ポイント。

SHIFT、東芝保有。27,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均29ドル高の18,040ドル。東京市場・日経平均26円安の20,543円・東証マザーズ0ポイント安の965ポイント。

no image
欧州の債務問題が進展するとの見方が強まる。また、円安も支援材料に日経平均 8400円回復。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。152,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均127ドル高の16,805ドル。東京市場・日経平均97円高の15,388円・東証マザーズ1ポイント安の885ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。238,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル安の16,014ドル。東京市場・日経平均372円安の15,713円・東証マザーズ24ポイント安の727ポイント。

保有株なし。成人の日で休場。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均167ドル安の16,346ドル。東京市場・成人の日で休場。

no image
オンコセラピーサイエンスを売りでエントリー。19,000円の利益。現行運用ルールの有終の美を飾る??

 

no image
ウォーターダイレクト、OBARA GROUP、A.Cホールディングス、日本通信にエントリーするも、約定せず。持ち株全体の含み益は 3,000円。