幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。12,000円の含み益損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均68ドル安の17,851ドル

 
アップルの決算は大幅な増収増益となったが、アップルウォッチなどの一部製品の販売が物足りないと受け止められ 4%安となり、マイクロソフトは最終損益が大幅な赤字となったことで売りが膨らんだ。この 2銘柄でダウ平均を 48ドル押し下げた。
逆に、ボーイングの 1株利益が市場予想を上回ったことで買われたほか、JPモルガンチェースやゴールドマンサックスなどの金融株なども買われ、相場を下支えした。
ダウ平均は引け間際に 111ドル安まで下落したが、急速に持ち直し、終値は 68ドル、0.38%安の 17,851ドル。
ナスダック総合株価指数は 36ポイント、0.7%安の 5171ポイント。
 
 

東京市場・日経平均90円高の20,683円・東証マザーズ4ポイント安の999ポイント

 
前日の大幅安からの反動で買い戻しを狙った買いが入り、寄り付きは 110円を超えて上昇した。
国内の個人消費の回復期待からファストリやローソン、Jフロントなどの小売り関連株がそろって年初来最高値を更新した。
しかし、来週にパナソニックやソニーなどの主要企業の決算発表の第 1次のピークが来ることから様子見ムードも広がり膠着感が強まった。
日経平均の終値は 90円、0.44%高の 20,683円。売買代金は 2兆2069億円。
 
新興市場では年初来最高値圏にあることから高値警戒感空売り優勢となっている。
日経ジャスダック平均の終値は続落となる 3円、0.14%安の 2831円。売買代金は 796億円。
東証マザーズ指数も続落となる 4ポイント、0.42%安の 999ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +0.20%  -0.53%  -2,405円
2768 双日           -1.68%  -5.09%  -20,348円
6502 東芝           -0.86%  -8.24%  -35,009円
7956 ビジョン         +4.79%  +4.28%  +16,641円
9787 イオンディライト     +2.90%  +7.86%  +29,762円
 
トータルの含み益は -11,359円。前日比 +21,000円。+1.04%。
日経平均は 100円近い上昇となったものの、保有銘柄は高安まちまちとなった。
ただ、上昇したピジョン、イオンディライトが大きく上昇したことで、トータルでは 1%を超える上昇となった。結果、ピジョンもプラスに転じた。長谷工も含み益までもう少し。
東芝は致し方がないとしても双日は残念な状況だ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。29,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均121ドル高の17,751ドル。東京市場・日経平均219円高の20,522円・東証マザーズ9ポイント安の853ポイント。

no image
エムティーアイ、日成ビルド、アルバック、ワイヤレスゲート、アルパインにエントリーし、ワイヤレスゲートが約定し 4,700円の含み損となった。トータルの含み損は 223,000円。

 

no image
体育の日で休場。

 

no image
アメリカ市場大幅下落の余波で引き続き日経平均も下落中

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。79,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均195ドル安の17,191ドル。東京市場・日経平均189円安の17,606円・東証マザーズ10ポイント安の882ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。131,000円の含み安。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均153ドル高の16,461ドル。東京市場・日経平均56円安の15,138円・東証マザーズ22ポイント高の891ポイント。

no image
エムティーアイ、日本特殊塗料、サンワカンパニー、高知銀行、日成ビルド工業にエントリーし、高知銀行が約定。含み損は 24,400円。トータルの含み損は 241,583円。

 

エプソン、サイバーダインにエントリーし、サイバーダインのみ約定。9,612円の含み益。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。164,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,131ドル。東京市場・日経平均22円安の15,888円・東証マザーズ1ポイント高の953ポイント。

no image
IMFの世界景気見通し引き下げで大幅下落

 

no image
下げが急だったために、一時の休憩か