幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 314,736円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
朝方発表の 1月の住宅着工件数は年換算で前月の改定値に比べ 16%減の 88万戸となり、市場予想の 95万戸を大きく下回り、2ヶ月連続減少となり、住宅市場の先行き警戒感が高まった。
午後に連邦準備理事会(FRB)が公表した 1月の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨は、新味に欠けると受け止められ、ゼロ金利政策の長期化を期待する買いに対して失望売りを誘った。
ダウは前場は高かったものの、後場に入り下落に転じ、大引けにかけて下げ幅を広げる展開となった。終値は 89ドル、0.6%安の 16,040ドル。
 
 
【東京市場】
低調な住宅関連指標を嫌気して下落したダウの流れを引き継ぎ、東京市場も下落して始まった。
さらに、2月の HSBC中国製造業購買担当景況感指数(PMI)速報値が市場予想を下回ると売りが加速し、為替市場で 1ドル 101円代後半まで上昇したことも重荷となり、13時過ぎには 337円まで下げる場面があった。
終値は 317円、2.15%安の 14,449円。売買代金は 2兆1124億円。
新興市場では PMI速報値の還俗をきっかけに短期筋の利益確定売りが出て下げに転じる銘柄が増えた。日経ジャスダック平均の終値は 8円、0.42%安の 2059円。4日ぶりの反落。売買代金は 905億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3408 サカイオーベックス
【買 値】214円(12/25)
【売 値】178円(02/20・保有中)
【売買数】100株。428,000円。
【損 益】1株単位:-36円。-17.26%。損益額:-74,281円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】4,290円(02/20・保有中)
【売買数】100株。445,000円。
【損 益】1株単位:-160円。-4.78%。損益額:-21,535円。
 
6803 ティアック
【買 値】 98円(12/26)
【売 値】 76円(02/20・保有中)
【売買数】100株。294,000円。
【損 益】1株単位:-22円。-22.88%。損益額:-67,642円。
 
6836 ぷらっとホーム
【買 値】1,530円(12/26)
【売 値】 781円(02/20・保有中)
【売買数】100株。306,000円。
【損 益】1株単位:-749円。-49.20%。損益額:-151,278円。
 
サカイ -3.26%。
カイオム -9.11%。
ティアック -1.30%。
プラット -3.70%。
トータルの含み損は 314,736円。含み損は 64,000円増えた。
昨日大きく上昇した分と同じだけ減った。
カイオムが下げるのは仕方がないが、サカイもプラットも大きく下げて残念な結果となった。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
スペインの財政リスクが意識され欧米は下落 東京市場は様子見

 

no image
薄商いの中景気減速感から大引けにかけて大きく下げる結果に

 

no image
アプライドマテリアルズの業績予想引き下げで景気敏感株が売られる

 

体育の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均115ドル安の16,544ドル。東京市場は体育の日で休場。

SHIFT、東芝保有。48,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均38ドル高の18,039ドル。東京市場・日経平均12円高の20,407円・東証マザーズ11ポイント高の987ポイント。

振替休日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均142ドル安の17,928ドル。東京市場・振替休日で休場。

勤労感謝の日の振り替え休日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均91ドル高の17,810ドル。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。9,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均212ドル高の17,584ドル。東京市場・日経平均281円高の17,167円・東証マザーズ19ポイント高の909ポイント。

保有株なし。日経平均479円安の17,218円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均52ドル高の16,398ドル。東京市場・日経平均479円安の17,218円・東証マザーズ52ポイント安の822ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。197,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均51ドル安の17,801ドル。東京市場・日経平均400円安の17,412円・東証マザーズ3ポイント高の916ポイント。