幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

EU首脳会議で合意された内容では不十分との指摘で欧米株が下落

      2014/08/31

先週末に行われた EU首脳会議で債務問題への解決に向けた取り組みへの合意がなされ、その結果を受けて先週末は欧米株は上げていた。
しかし、週末に合意された内容が精査された結果、合意された内容では解決に向けての取り組みとして不十分であるとして、債権の格下げを改めて示唆した。それにより、週明けの欧米株は軒並み大幅安でダウは 162ドル(1.3%)さげて 12,021ドルで引けた。(一時 240ドル以上下げていたが、引けにかけては大きく戻しているため、下げ過ぎとの見方もあるのかもしれない。)
欧米株が大きく下げた流れを引き継ぎ、東京市場も大きく下げて始まった。前場は 120円を超えるほぼ下値にべったりで上げる気配は全くなかった。
後場に入ると 40円~70円ほど下げ幅を縮め戻る雰囲気もあったが、引けにかけて戻る勢いも失速し、結局 101円(1.17%)安の 8552円で引けた。
 
 
今日の戦績
8001 伊藤忠
【購 入】805円(12/12)
【現在値】801円
【損 益】(-4円。-0.50%)(前日比 +2円。+0.25%)
 
8002 丸紅
【購 入】484円(12/12)
【現在値】481円
【損 益】(-3円。-0.62%)(前日比 -2円。-0.41%)
 
伊藤忠も丸紅もほぼ同じ値動きとなった。
日経平均が大きく下げる中、寄りつき直後に伊藤忠は前日比 -1.38%、丸紅は前日比 -1.66%まで下げた。
だが、その後、すぐに値を戻し始めた。値動きが軽かったのは伊藤忠の方だった。伊藤忠は 10時過ぎには前日比プラス圏に到達し、後場もほぼプラス圏で推移した。丸紅は寄りつきよりやや戻したものの前場はほぼ値動きがなかったが、後場に入り大きく上に伸び、プラス圏になる場面もあったが、引けにかけてマイナス圏に戻ってきてしまった。
伊藤忠がプラスで終わり、丸紅がマイナスで終わった理由は、昨日の引け間際に伊藤忠が下げすぎたと言うことがあっただけの話だろう。
また、日経平均が 100円以上下げる中、両株ともに検討した方であろう。明日の値上がりに期待したい。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング、ドリームインキュベータにエントリーするものの約定せず。

 

no image
景気先行き懸念からアメリカは安い 東京は円安により高い

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。12,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均68ドル安の17,851ドル。東京市場・日経平均90円高の20,683円・東証マザーズ4ポイント安の999ポイント。

no image
住石ホールディングスを手仕舞いし、17,000円の利益を確保。大末建設、東洋埠頭にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 435,000円。

 

no image
アメリカ市場は上げるものの東京市場は円高のために売られる

 

no image
フィスコを手仕舞いし 100,927円の損失を確定。ザイエンエレクトロニクス、リミックスポイントにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 343,000円。

 

no image
カイオムバイオサイエンスを手仕舞いし 213,000円の利益を確保。エントリーせず、トータルの含み損は 322,000円。

 

no image
東京機械製作所、ビーマップ、油研工業、ケネディクス、マネースクウェアジャパンにエントリーし、マネースクウェアジャパンのみ約定。7,000円の含み益。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。247,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均320ドル高の17,489ドル。東京市場・日経平均389円高の18,825円・東証マザーズ2ポイント高の791ポイント。

no image
久しぶりのトレード