幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

マネースクウェアジャパンを手仕舞いし 38,000円の利益。陽光都市開発、新日本建物、日本エスコンにエントリーし、約定なし。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
新規の買い材料はなかったが、企業の決算発表を前に好業績への期待が根強く、景気敏感株に買いが集まり、指数を押し上げた。
寄り付きは、小幅高でマイナス圏にもたびたびなる展開だったが、11時を過ぎた辺りから徐々に買いが集まり始め、15時頃には上昇幅が 100ドルを超える場面もあった。
終値にかけてはやや伸び悩んだが、終値は 59ドル高い 14,673ドル。
 
【東京市場】
朝方に為替相場で円が強含んだことで、寄り付きはマイナスから取引が始まった。しかし、売り一巡後は、大規模な金融緩和を背景にした円相場の先安感や、デフレ脱却への期待から押し目買いが増え、10時頃には 133円高まで上昇した。
メガバンクや出遅れていた中国関連株に見直し買いの動きが広がり相場を支えたが、これまで上昇相場を支えてきた業種には利益確定売りも出てきており、100円高前後でもみ合った。
終値は 95円高い 13288円。売買代金は 3兆6526億円。3兆円越えは 5日連続。
 
 
今日の手仕舞い約定
 
8728 マネースクウェアジャパン
【買 値】230,000円(03/19)
【売 値】249,800円(04/10)
【売買数】2株。460,000円。
【損 益】1株単位:+19,800円。+8.61%。損益額:+38,319円。
 
3月19日に約定していたマネースクウェアジャパンを塩漬けにしていたのだが、ようやく手仕舞いできた。確保した利益は 38,319円。
大きく上にスリッページして 10%以上も高い値段で約定し、その後暴落。終値で 10%以上の損失を出し、翌日の寄り付きでは、それが 20%を越え、10万円にも達していた。そのため、手仕舞いするのを止め塩漬けにしたのだが、20日ぶりにようやく手仕舞いできた。
システムトレードをやっている以上、やってはいけないことなので書いていなかったわけだが、この 20日間でマイナスの 10万円を取り戻せるようなトレードが行われていないことを考えると、結果オーライではあるが判断が正しかったと言える。
10万円の利益を新たに作るより、10万円の含み損が戻ってくる方が計算上は楽なのである。ただ、リスクはいずれも同じであるのだが。
 
 
保有銘柄
 
8518 日本アジア投資
【買 値】166円(04/09)
【売 値】158円(04/10・保有中)
【売買数】2,000株。332,000円。
【損 益】1株単位:-8円。-4.82%。損益額:-16,400円。
 
アジア投資は、160円で寄り付き、163円まで回復するもその後再び下落。158円で引けた。含み損は拡大し 16,400円に達した。市場全体が先高感があるだけに相応に安心感を持って塩漬けにできるが、システムトレードをやっている以上、よくない傾向だ...
 
 
買い銘柄
 
陽光都市開発、新日本建物、日本エスコンにエントリーし、約定なし。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。427,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・レーバーデーのため休場。東京市場・日経平均433円安の17,427円・東証マザーズ21ポイント安の708ポイント。

no image
日本コンベヤ、サラ工業にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 427,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。167,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均263ドル高の16,380ドル。東京市場・日経平均578円高の15,111円・東証マザーズ36ポイント安の866ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 309,472円。

 

no image
欧米市場は堅調だったものの寄付直前に円高に振れたために日経平均は安かった

 

no image
金融緩和期待から今日も株価上昇

 

no image
欧米株安に引きずられるものの 9月末でお化粧買いで上昇か

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。152,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均127ドル高の16,805ドル。東京市場・日経平均97円高の15,388円・東証マザーズ1ポイント安の885ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。243,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均50ドル安の17,867ドル。東京市場・日経平均189円高の19,116円・東証マザーズ12ポイント安の780ポイント。

no image
イマジカロボットホールディングス、不二サッシ、住石ホールディングスにエントリし、イマジカ、住石が約定。合計 24,000円ほどの含み益。トータルの含み損は 479,000円。