幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。230,000円の含み損。

      2015/10/24

昨日のアメリカ市場・ダウ平均217ドル高の17,141ドル

 
消費者物価指数(CPI)が前月比 0.2%下落し、ニューヨーク連銀が発表した 10月の製造業景気指数は -11.36、フィラデルフィア連銀の景気指数も -4.5でいずれも市場予想ほど回復しなかった。一方、週間の新規失業保険申請件数は減少し、市場予想を下回った。
景気判断が引き下げられたこともあり、FRBが利上げを急がないとの見方が改めて意識され、株式市場に資金の流入が続くとの見方から株が買われ、12時以降は右肩上がりで上昇した。
ダウ平均の終値は 3日ぶりの反発となる 217ドル、1.3%高の 17,141ドル。
ナスダック総合株価指数は 87ポイント、1.8%高の 4870ポイント。
 
 

東京市場・日経平均194円高の18,291・東証マザーズ1ポイント高の803ポイント

 
アメリカの利上げ時期が後ろにずれるとの観測が強まり、アメリカの株式指数が上昇した流れを受けて、東京市場でも投資か心理が強気に傾き株が買われた。
寄り付きから 200円近く上昇し、11時前には上げ幅が 300円を超える場面もあったものの、後場は週末と言うこともあり持ち高調整や利益確定の売りに押されてやや下げ幅を縮める動きとなった。
日経平均の終値は 194円、1.08%高の 18,291円。売買代金は 2兆1937億円。
 
東証一部の主力株は買われたものの、新興市場への資金流入は限られ、また、日経ジャスダック平均は 1ヶ月半ぶりの高値圏にあることから利益確定売りも出やすく、上げ幅は限定的だった。
日経ジャスダック平均は 5円、0.20%高の 2545円。売買代金は 416億円。
東証マザーズ指数は 1ポイント、0.16%高の 803ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  -2.78% -10.99%  -50,599円
2768 双日           +0.39% -17.89%  -72,203円
7956 ビジョン         +2.27% -19.24%  -75,294円
9787 イオンディライト     -1.13%  -8.25%  -31,480円
 
トータルの含み益は -229,576円。前日比 -7,400円。-0.52%。
今日の日経平均は大きく上昇したものの、保有銘柄では長谷工が大きく下落したことでトータルでマイナスとなった。
横浜のマンションのくい打ちの不正に絡んで建設、不動産関連株は売られやすいのかもしれない。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
欧米株総じて下落 東京市場も大きく下落

 

no image
テックファームにエントリー 206円含み損。マーベラスAQLを手仕舞いし 45,927円の損失確定。トータルの含み損は 296,000。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。235,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,720ドル。東京市場・日経平均234円安の16,412円・東証マザーズ8ポイント高の1207ポイント。

no image
東京市場は下げるものの 3月末を意識し底堅い展開へ

 

no image
アメリカ株高も円安一服により小反落

 

JMNCにエントリーするも約定せず。ドリコム、環境管理センター、マーベラス保有。290,982円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均30ドル安の17,067ドル。東京市場・日経平均59円高の15,728円・東証マザーズ5ポイント安の955ポイント。

no image
欧州は下げるもののダウは堅調 東京市場は軟調

 

SUMCOを取得。SUMCO保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均227ドル高の16,379ドル。東京市場・日経平均93円安の17,147円・東証マザーズ25ポイント安の800ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。51,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均75ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均78円高の20,463円・東証マザーズ3ポイント安の977ポイント。

no image
東京市場は前原大臣出席意向で追加緩和期待の買が集まる