幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

財政の崖の関連法案の採決が先送りされアメリカ株大幅下落 東京市場は休場

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
財政の崖を巡る協議で、アメリカ時間の 20日(木)夜に予定されていた下院での関連法案採決を断念したことで、財政の崖回避への警戒感が強まった。
また、直近の財政の崖回避への期待感から上昇していたこともあり、目先の利益確定をする売りも相場押し下げる圧力となった。
一時下げ幅は 190ドルに迫る場面もあった。
ただ、朝方には 11月の個人消費支出は前月から増加し、市場予想以上に上昇したことが市場を支えた面もあった。
終値では 120ドル安い 13190ドル。
 
【東京市場】
天皇誕生日の振り替え休日で休場。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
全くの手がかり難の 1日 本日は外出中...

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。306,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル高の18,019ドル。東京市場・日経平均91円高の18,004円・東証マザーズ4ポイント安の863ポイント。

no image
シライ電子工業、サカイオーベックス、じげん、オンキョー、アイレックス、ガーラにエントリーし、サカイオーベックスのみ約定。14,200円の含み損。トータルの含み損は 268,000円。

 

no image
ブロードメディア、サン電子、IGポートにエントリーし、サン電子が約定。含み損は 313,000円に拡大。

 

no image
モーニングスター、SBIホールディングス、アイフィスジャパンにエントリーするも約定せず。保有銘柄の含み損は 27,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。71,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均249ドル安の15,766ドル。東京市場・日経平均398円安の16,017円・東証マザーズ24ポイント安の726ポイント。

no image
インテルの好決算を受け、ハイテク中心の値を上げる

 

no image
T&C、ドワンゴ、ミクシィ、日鉄住金物産、ナイガイ、USENにエントリーし、ミクシィが約定。含み益 46,800円。トータルの含み損は 149,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。255,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均185ドル高の17,602ドル。東京市場・日経平均97円安の18,789円・東証マザーズ25ポイント安の833ポイント。

no image
ユーグレナ、エイジア、マネースクウェアジャパンにエントリーし、ユーグレナのみ約定。トータルの含み損益は 11,000円の含み損。