オーイズミ、ビーマップ、第一中央汽船にエントリーするも、約定せず。
2014/08/31
【昨日のアメリカ市場】
キプロス支援に対し、高額預金者に負担を求めるキプロス支援策について、「ゼイセルブルム議長が他国の支援のひな形になるとの認識を示した」とロイター通信が報じた。
これをきっかけに財政難に直面する南ヨーロッパ諸国も同じような施策の導入を迫られるとの見方が浮上し、投資家が運用リスクを回避するために利益確定売りが広がった。
ゼイセルブルム議長は、その後「キプロスは特殊なケース」との声明を発表し報道を否定したが、投資家心理は回復しなかった。
FRBバーナンキ議長が、午後にパネル討論に望み金融緩和の効果を強調したが、目新しさは乏しく相場の反応は限られた。
寄り付きはプラスで始まったが、10時半頃にマイナス圏に下落。その後も下落が続き、13時過ぎには下げ幅は 110ドルを超えた。その後やや持ち直したものの、終値は 64ドル安い 14,447ドルで取引を終えた。
【東京市場】
キプロス支援に対して不透明感が強まり、欧米市場が下落。為替も対ドル、対ユーロで円高に傾いたことで輸出関連株を中心に売り圧力が強まった。
しかし、3月末の配当、優待の権利確定日だったこともあり、それらを狙っての買いも入ったが、プラスに転じるまでの力強さはなかった。
寄り付きは 80円ほど安く寄り付き、10時過ぎには 10円安ほどまでに下げしぶったものの、13時半頃から再び下落を始め、終値では 74円安い 12,471円となった。売買代金は 2兆1066円。
今日の戦績
なし
オーイズミ、ビーマップ、第一中央汽船にエントリーするも、約定せず。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。188,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル高の17,673ドル。東京市場・日経平均174円安の17,504円・東証マザーズ8ポイント安の872ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。47,000円の含み益。
先週末のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,832ドル。東京市場・日経平均42円高の17,408円・東証マザーズ7ポイント高の916ポイント。
-
-
SHIFT、東芝保有。25,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均28ドル安の18,011ドル。東京市場・日経平均69円安の20,473円・東証マザーズ2ポイント安の962ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。337,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均588ドル安の15,871ドル。東京市場・日経平均733円安の17,806円・東証マザーズ19ポイント安の720ポイント。
-
-
SUMCO保有。6,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・キング牧師誕生日の祝日で休場。東京市場・日経平均92円高の17,048円・東証マザーズ12ポイント高の797ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。191,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均305ドル高の17,666ドル。東京市場・日経平均342円高の17,678円・東証マザーズ12ポイント高の881ポイント。