幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

自民党圧勝で円安、株高の流れが加速

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
プラスの要素として、中国の 12月の製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が改善。11月のアメリカ鉱工業生産指数が前月より上昇し市場予想を上回った。これらを元に、景気が持ち直しているとして市場心理を支えた。
しかし、財政の崖の回避を目指してオバマ大統領とベイナー下院議長の会談でも溝は埋まらず、年内に協議がまとまらない可能性も意識されて売られる要因となった。
前場は前日終値を挟んでもみ合いとなったが、後場にはいると取引中心がやや下がりほぼプラス圏になることはなかった。
とはいえ、下値は堅く終値がほぼ安値引けで 35ドル安い 13135ドルとなった。
 
【東京市場】
衆院選が終わり、自民党が政権与党に復帰することが確定し、また、自民、公明で 3分の 2以上の議席を確保したことで政策実現のスピードが高まるとの期待や、安倍総裁が主張していた金融緩和や景気刺激策などが実行されるとの見方から、改めて円の下落、株高が加速した。
ただ、上昇して始まったあとは、今後の具体的な実行へのフェイズに移るため、今後の動きを見極めたいとして、利益確定売りに押されてじりじりと上値が抑えられる展開となった。
終値は 91円高い 9828円。8ヶ月ぶりの高値。また、売買代金も 1兆5343億円と SQ算出日以外では 4月13日以来の高水準。
 
今日の戦績
  なし
 
今日は対象となる銘柄がなかったためにエントリーを行わなかった。
また、下記の銘柄は、売買代金が条件に到達しなかったために対象から外れたが、それ以外の条件はマッチしていた銘柄だ。
ただ、買いでエントリーだったため、そのままエントリーしていた場合は 12000円ほどの損失が出ていたようだ。
 
 2370 メディネット 始値:17,210。終値:16,600。損益:-610円、-3.54%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
文化の日の振り替え休日で休場。

 

no image
欧米株連日の暴落。日経平均も連日の安値更新。 五洋建設大損で損切り。

 

no image
丸栄、パルステック工業にエントリーするも約定せず。含み損は 390,000円。

 

no image
メディアシークを手仕舞い売却し 49,009円の利益確定。アイフラッグ、テイツーにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 332,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。80,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均39ドル高の17,554ドル。東京市場・日経平均48円高の17,329円・東証マザーズ8ポイント安の873ポイント。

no image
エントリーナシ。トータルの含み損は 356,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 208,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。93,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均396ドル高の16,466ドル。東京市場・日経平均346円高の17,865円・東証マザーズ33ポイント高の864ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。79,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均195ドル安の17,191ドル。東京市場・日経平均189円安の17,606円・東証マザーズ10ポイント安の882ポイント。

no image
フルキャストホールディングス、アスモにエントリーし、フルキャストのみ約定。4200円の含み損。トータルの含み損は 395,000円。