エントリーなし。保有なし。
2015/05/11
昨日のアメリカ市場・ダウ平均82ドル高の17,924ドル
ドイツ国債の利回りが低下し、アメリカ国債の利回りも 2.20%を下回る水準まで下げたことで、企業業績への悪影響や、金融・資本市場への不安が薄らいだことで株式の買いにつながった。
また、アメリカ市場に上場している中国のアリババ集団株が大きく上昇し、大株主のヤフーも連れ高したことで IT企業関連株がいったん下げ止まったことも投資家心理を改善させた。
ダウ平均は寄りつき直後はマイナスにになる場面もあったものの、10時半過ぎにはプラスに転じ、その後は高値での安定的な取引となった。終値は 82ドル、0.46%高の 17,924ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりの反発となる 25ポイント、0.5%高の 4945ポイント。
東京市場・日経平均87円高の19,379円・東証マザーズ11ポイント高の909ポイント
前日のアメリカの株高を受けて、東京市場でも買い安心感が広がった。
連休を挟んで 2週間ほどで 900円近く下げたこともあり、自立反発ねらいのカイモは行った。また、PBRが低く割安と見なされた銘柄に買いが入った。午後には一段高となり、14時半頃には上げ幅が 160円を超える場面もあった。
ただ、今夜にアメリカの雇用統計の発表があることから引けにかけては利益確定売りもでて上げ幅を縮小して引けた。
日経平均の終値は 87円、0.45%高の 19,379円。売買代金は 2兆8001億円。
新興市場では、日経平均が反発したことで投資家心理が改善し、新興株にも買いが入った。日経ジャスダック平均の終値は続伸となる 21円、0.85%高の 2562円。売買代金や 772億円。
東証マザーズ指数は 6日ぶりの反発となる 11ポイント、1.28%高い 909ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
保有なし。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。206,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均34ドル高の17,705ドル。東京市場・日経平均349円高の16,565円・東証マザーズ16ポイント安の1196ポイント。
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。136,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均190ドル高の17,511ドル。東京市場・日経平均150円高の17,014円・東証マザーズ7ポイント高の884ポイント。
-
エントリーなし。エプソン、マツダ保有。28,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル安の17,678ドル。東京市場・日経平均185円安の19,285円・東証マザーズ3ポイント高の864ポイント。
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。93,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均396ドル高の16,466ドル。東京市場・日経平均346円高の17,865円・東証マザーズ33ポイント高の864ポイント。
- PREV
- エントリーなし。保有なし。
- NEXT
- エントリーなし。保有なし。