幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。217,000円の含み損。

   

先週末のアメリカ市場・ダウ平均81ドル安の18,132ドル

 
シカゴ購買部協会が発表した 2月の景気指数(PMI)は 45.8と市場予想(58程度)を大きく下回った。西海岸港湾のストライキや北東部での寒波によって 1月から 13.6ポイント悪化し、景気の先行きに不透明感が意識され売り要因となった。
商務省が発表した 10月~12月期の国内総生産(GDP)改定値は、前期比年率で 2.2%増と、速報値(2.6%増)から下方修正されたものの市場予想は上回ったために株式相場への影響は限られた。
ダウは、寄りつきは 20ドルほど安い水準で 14時頃まではその水準を維持していたが、それ以降次第に下げ幅が拡大していき、終値は続落となる 81ドル、0.45%安の 18,132ドル。
ナスダック総合株価指数は反落となる 24ポイント、0.5%安の 4963ポイント。
 
 

東京市場・日経平均28円高の18,826円・東証マザーズ4ポイント安の876ポイント

 
為替市場で 1ドル 119円代行派の円安ドル高が進んだことで寄りつきから買いが優勢となり、寄りつき直後に上げ幅は 140円を越え、取引時間中としては 2000年4月24日依頼の 18,900円台を付けた。
しかし、買い一巡後は高値警戒感から利益確定売りが次第に増えて 10時半には一時マイナスに転じた。
その後は押し目買いも入り小高い水準でで一進一退の展開となり、終値では 28円、0.15%高の 18,826円。売買代金は 2兆3340億円。
新興市場では主力株の過熱感が指摘される中、割安と見なされたジャスダック銘柄が買われた。日経ジャスダック平均は 9日続伸となる 9円、0.40%高の 2443円。8年9ヶ月ぶりの高値圏。売買代金は 860億円。
東証マザーズ指数は反落となる 4ポイント、0.50%やすの 876ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -1.65% -21.08% -152,920円
6724 エプソン         +2.16% -10.62%  -53,361円
7261 マツダ          -1.31%  +8.01%  +37,432円
7779 サイバーダイン      -0.24%  -7.42%  -47,587円
 
トータルの含み損は 216,436円。前日比 -8,200円。-0.39%。
今日は日経平均も軟調だったために仕方がないが、日経平均はプラスを維持したのにも関わらず、保有銘柄はマイナスとなった。残念。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3633 GMOペパボ
 9827 リリカラ
 5856 東理ホールディングス
 4814 ネクストウェア
 1822 大豊建設
 4736 日本ラッド
 3237 イントランス
 3356 テリロジー
 2435 シダー
 2150 ケアネット

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
金正日総書記が死去し、アジア株急落 ドル急騰

 

no image
名実ともに 4月相場入り 東京市場は 4営業日ぶりの反発

 

no image
久しぶりのトレード

 

no image
フルキャストホールディングス、サカイオーベックス、ぐるなび、JCRファーマ、シーヴィエスベイエリアにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 115,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。189,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル安の17,502ドル。東京市場・日経平均108円安の16,892円・東証マザーズ12ポイント高の975ポイント。

no image
いちごホールディングス、ケネディクス、図書印刷、NECキャピタルソリューションにエントリーするも、約定なし。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 323,000。

 

エントリーなし。マツダ保有。3,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均56ドル高の17,958ドル。東京市場・日経平均30円安の19,907円・東証マザーズ2ポイント高の903ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。79,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均195ドル安の17,191ドル。東京市場・日経平均189円安の17,606円・東証マザーズ10ポイント安の882ポイント。

no image
エントリーせず。トータルの含み損は 396,000円。