幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

アメリカ小売売上高の好結果を受け日米の両株大幅高

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
寄り付きは前日終値よりやや高い水準で寄り付き、11時頃まではじりじりと上げ幅を縮小する展開が続いた。
その後、9月の小売売上高が市場予想を上回ったことや、シティグループの 7月~9月の決算の 1株利益が市場予想を上回ったことで金融株全体が上昇したことで徐々に上げ幅を拡大した。
終値では 95ドル高い 13424ドルで取引を終えた。
【東京市場】
前日の小売売上高が市場予想より高く、アメリカの株価が上昇したことで、景気の先行きに対する不安がやや後退した。また、ドルが買われたことで円高修正が進んだことも株を買う要因となった。
そのため、終日高値安定した売買が続いた。
また、これまで売られてきたソフトバンク株が買い戻され、一時 10%を越えて上昇する場面もあった。日経平均への寄与度は 26円に達した。
しかし、積極的に買い上がる要因がないため、これまで売られすぎていたものの買い戻しと考えられる。
終値は 123円高い 8701円。売買代金は1兆465億円。
 
 
今日の戦績
  なし
 
今日は、売買対象となる銘柄がなかったためにトレードは行わなかった。
また、下記の銘柄は、1日の売買代金が少ないためにエントリーを見送った銘柄なのだが、下記の銘柄を買いでエントリーしていれば、15000円ほどの利益になったようだ。
もちろん、ルール上のエントリーは売りエントリーだったのだが、現在はその逆のエントリーを行っている。
 
 3003 ヒューリック  始値:546。終値:563。損益:+17円、+3.11%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
丸栄、パルステック工業にエントリーするも約定せず。含み損は 390,000円。

 

no image
欧米ともに利益確定売りに押されて大きく下げる

 

SHIFT、東芝保有。16,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均170ドル安の17,905ドル。東京市場・日経平均27円安の20,460円・東証マザーズ7ポイント安の961ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 585,000円。

 

no image
東亜石油を手仕舞いし、17,420円の損失確定。日本マイクロニクス、シライ電子工業、ブレインバッド、インフォマートにエントリーし、インフォマートのみ約定。21,200円の含み損。トータルの含み損は 28,237円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。274,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均107ドル高の17,792ドル。東京市場・日経平均40円安の16,123円・東証マザーズ11ポイント高の1003ポイント。

no image
日経平均 7日続落し 9,500円割れ

 

no image
ユビキタスを手仕舞いし 21,000円の利益確定。ケネディクス、いちごHDが約定し 7,000円の含み益。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。47,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均18ドル安の17,634ドル。東京市場・日経平均517円安の16,973円。

no image
ECB理事会の結果を受け全世界的に株価が大きく上昇