幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。47,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均18ドル安の17,634ドル

 
連日で過去最高値を更新していたことで、高値警戒感や利益確定売りを目的とする売りが出やすい環境で、しかも週末とあって売りに押される展開となった。
ただ、10月の小売売上高が前月比 0.3%増と市場予想を上回って伸びたことで、個人消費の底堅い増勢を好感したカイモは行っており、下値は堅かった。原油先物相場が反発したことを受けてシェブロンなどの石油大手も買われた。
ダウの終値は反落となる 18ドル、0.10%安の 17,634ドル。
ナスダック総合株価指数は 5日続伸となる 8ポイント、0.2%高の 4688ポイント。
 
 

東京市場・日経平均517円安の16,973円

 
朝方発表された 7月~9月期の実質国内総生産(GDP)速報値が前期比年率 1.6%減と、2.0%増程度としていた市場予想を大きく下回る結果となり、景況感の悪化が強まったほか、直近では高値推移していたこともあり売りの機械ととらえて一気に利益確定売りを膨らませた結果、朝からダダ下がりとなった。
後場に入り一度買い戻しとなる動きがあったものの、買いの勢いが鈍いとみると再び引けにかけてもう一段の売りが優勢となった。
消費税増税の先送りと解散総選挙の観測が強まってからの 11日から 14日までの間で 710円上昇していたため、必要な調整だったとの見方もある。
日経平均は大引け前に 600円近く下げる場面もあり、終値は 517円、2.96%安の 16,973円。下げ幅は 2月 4日の 610円安に次ぐ今年 2番目の大きさだった。売買代金は 2兆8601億円。
新興市場ではガンホーなど前場で買われていた主力銘柄が売られ手提げに転じたことで日経ジャスダック平均もマイナスとなり、3日続落となる 9円、0.43%安の 2312円。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -1.19% -16.50% -118,534円
6724 エプソン         -0.98%  +1.21%  +6,012円
7261 マツダ          -1.76% +18.08%  +83,686円
7779 サイバーダイン      +0.28% +12.04%  +76,536円
7844 マーベラス        -2.28% -23.27%  -93,722円
 
トータルの含み損は 46,022円。前日比 -27,200円。-1.01%。
日経平均が 3%近く下げる中、保有銘柄の下落は 1%で留まったことをよしとするべきか。
とはいえ、マーベラスが引き続き下落しているのが非常に残念だ。このまま下落し続けるのだろうか?
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2929 ファーマフーズ
 4564 オンコセラピー・サイエンス
 3236 プロパスト
 8892 日本エスコン
 7148 FPG
 6767 ミツミ電機
 1716 第一カッター興業
 4091 大陽日酸
 6770 アルプス電気
 3288 オープンハウス

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。73,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均212ドル安の17,402ドル。東京市場・日経平均327円安の20,392円・東証マザーズ20ポイント安の925ポイント。

SHIFT、東芝保有。21,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均115ドル安の18,010ドル。東京市場・日経平均6円高の20,569円・東証マザーズ7ポイント高の966ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。160,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル安の17,792ドル。東京市場・日経平均45円高の19,924円・東証マザーズ17ポイント高の844ポイント。

憲法記念日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル高の17,891ドル。東京市場・憲法記念日で休場。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 259,000円。

 

no image
欧米は弱かったものの円安傾向を追い風に東京市場は強気に 伊藤忠株売却

 

no image
フィスコを手仕舞いし 100,927円の損失を確定。ザイエンエレクトロニクス、リミックスポイントにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 343,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。168,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均145ドル高の17,851ドル。東京市場・日経平均15円高の16,772円・東証マザーズ10ポイント安の1088ポイント。

no image
世界景気悪化傾向でアメリカ、東京ともに大きく売られる

 

no image
敬老の日で東京市場は休み