週末の FRBの講演を前にして膠着状態が続く
2014/08/31
東京市場。
月末のバーナンキ FRB議長の講演などの海外の重要日程を控えて様子見の投資家が多い中、ディフェンシブ銘柄を中心に買いが入り続伸で始まった。
しかし、為替市場で円高が進んだことや、アジア各国の株式が軟調に推移したことなどを受け、景気敏感株を中心に売りが膨らみ、一時節目の 9000円を下回る場面もあった。
終値では 52円安い 9033円。売買代金は、9806億円と 10営業日連続で 1兆円を下回った。
今日も昨日と同じく、夏期休暇でトレード不参加だった。
そして、今日もトレードを行ったとしても 15,000円ものマイナスになっていたようなので、休みであってよかったと思える。ちなみに、今日は売りでエントリー。
休み期間の 2日で 1勝 4敗。マイナス額は 約 20,000円とはかなりひどい結果である。
5352 黒崎播磨 始値:220。終値:214。損益:-6円、-2.95%。2,000株、-13,000円。
8029 ルック 始値:。681終値:680。損益:-1円、-0.29%。1,000株、-2,000円。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SHIFTを取得。SHIFT、東芝保有。8,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均20ドル高の18,272ドル。東京市場・日経平均157円高の19,890円・東証マザーズ1ポイント安の914ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。348,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均112ドル高の17,716ドル。東京市場・日経平均34円高の15,749円・東証マザーズ46ポイント高の994ポイント。
-
-
SUMCO保有。26,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均390ドル安の15,988ドル。東京市場・日経平均191円安の16,955円・東証マザーズ15ポイント安の784ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。56,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均2ドル安の17,685ドル。東京市場・日経平均12円高の17,300円・東証マザーズ1ポイント高の918ポイント。
- PREV
- 大きな材料もない中思惑だけで値が動く
- NEXT
- ヨーロッパの財政問題を警戒しつつ小幅な値動きに終始