幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

週末の FRBの講演を前にして膠着状態が続く

      2014/08/31

東京市場。
月末のバーナンキ FRB議長の講演などの海外の重要日程を控えて様子見の投資家が多い中、ディフェンシブ銘柄を中心に買いが入り続伸で始まった。
しかし、為替市場で円高が進んだことや、アジア各国の株式が軟調に推移したことなどを受け、景気敏感株を中心に売りが膨らみ、一時節目の 9000円を下回る場面もあった。
終値では 52円安い 9033円。売買代金は、9806億円と 10営業日連続で 1兆円を下回った。
 
 
今日も昨日と同じく、夏期休暇でトレード不参加だった。
そして、今日もトレードを行ったとしても 15,000円ものマイナスになっていたようなので、休みであってよかったと思える。ちなみに、今日は売りでエントリー。
休み期間の 2日で 1勝 4敗。マイナス額は 約 20,000円とはかなりひどい結果である。
 
 5352 黒崎播磨 始値:220。終値:214。損益:-6円、-2.95%。2,000株、-13,000円。
 8029 ルック  始値:。681終値:680。損益:-1円、-0.29%。1,000株、-2,000円。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エプソンにエントリーするも約定せず。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。194,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均109ドル高の17,265ドル。東京市場・日経平均253円高の16,321円・東証マザーズ1ポイント安の962ポイント。

no image
大きな材料もない中思惑だけで値が動く

 

no image
日経平均は上昇したものの 7割の銘柄が下落 シグナルが出ていた銘柄も大きくマイナス....

 

no image
ダウ反発で 4年4ヶ月ぶりの高値 日経平均も反発するも力強さに欠ける展開

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。217,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均224ドル高の17,749ドル。東京市場・日経平均303円高の19,353円・東証マザーズ6ポイント高の893ポイント。

no image
欧米は弱かったものの円安傾向を追い風に東京市場は強気に 伊藤忠株売却

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。124,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均22ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均142円安の16,974円・東証マザーズ5ポイント高の961ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 201,850円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 375,082円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。233,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均53ドル高の16,484ドル。東京市場・日経平均224円高の16,140円・東証マザーズ9ポイント高の832ポイント。