幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

夏休み入りで非常に薄商い 東京市場は材料がない中上昇

      2014/08/31

昨日のアメリカ市場。
21ドル高い 13117ドル。
東京市場。
朝方は欧米株の上昇には連動せず安い場面もあったが、10時過ぎ頃から徐々に上げ始め、その後は底値を切り上げる形で上昇していった。
円相場やアジア株などの値動きは小さく、特に材料は見あたらないが、売買代金が 8240億円と夏休み期間に入って参加者が減る中、少しの買が集まるだけでも上昇する相場の状態であるといえるのだろう。
終値は 77円高い 8803円。
 
 
今日の戦績
 
8029 ルック
【売 値】611円(08/07)
【買い戻】591円(08/07)
【売買数】1,000株。611,000円。
【損 益】1株単位:+20円。+3.27%。損益額:+19,200円。
 
9501 東京電力
【売 値】153円(08/07)
【買い戻】159円(08/07)
【売買数】2,000株。306,000円。
【損 益】1株単位:-6円。-3.92%。損益額:-12,400円。
 
今日は売りでエントリー。1勝1敗。トータルの収益は 6,800円のプラス。
ルックは大きく利益を出したが、昨日に引き続き東京電力が足を引っ張った格好だ。
ただ、いずれの銘柄も信用保証料の積み増しが必要で、東京電力はエントリー予定の額のおおよそ 6割しか買えていない。結果オーライではあるが、本来の額を買っていたら 22000円ほどのマイナスだったはずなので、トータルでも 3000円ほどのマイナスになっていたであろう。
損失が増えなかっただけよしとするべきだろう。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。56,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均217ドル高の17,977ドル。東京市場・日経平均295円高の20,385円・東証マザーズ31ポイント高の980ポイント。

no image
不二サッシ、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、免疫生物研究所、東京電力にエントリーし、不二サッシのみ約定。14,400円の含み損。持ち株全体での含み損は 362,931円。

 

no image
あけましておめでとうございます。 大発会は大幅上昇

 

no image
ヨーロッパの債権不安が後退し追加金融緩和の期待もあって株価上昇

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。124,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均22ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均142円安の16,974円・東証マザーズ5ポイント高の961ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。233,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の18,116ドル。東京市場・日経平均136円高の18,603円・東証マザーズ3ポイント安の875ポイント。

no image
敬老の日で休場

 

no image
エムティーアイ、メック、日成ビルド、日鉄住友物産にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 213,383円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。127,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均215ドル高の16,614ドル。東京市場・日経平均391円高の15,195円・東証マザーズ20ポイント高の868ポイント。

no image
衆議院の解散でさらなる金融緩和期待から円が売られ株が買われる