ヨーロッパの債権不安が後退し追加金融緩和の期待もあって株価上昇
2014/08/31
昨日のアメリカ市場。
ボストン連銀総裁の発言をきっかけに追加金融緩和への期待が高まり、投資家が運用リスクをとる姿勢を強め、エネルギーや素材株を中心に買いを入れた。
ダウの終値は 51ドル高い 13168ドル。
東京市場。
ヨーロッパの債権不安が一服し、アメリカの株価が堅調な動きを示していることから投資家心理が改善し、景気敏感株を中心に買が集まり、日経平均は一時 160円近く上げる場面もあった。
後場に入ると大型株を中心に戻り待ちの売りに押されて上げ幅を縮小したものの終値では 77円高い 8881円となった。
また、売買代金は 1兆2021億円と非常に高い水準となった。
今日の戦績
8029 ルック
【売 値】605円(08/08)
【買い戻】642円(08/08)
【売買数】1,000株。605,000円。
【損 益】1株単位:-37円。-6.12%。損益額:-37,800円。
9501 東京電力
【売 値】160円(08/08)
【買い戻】157円(08/08)
【売買数】2,000株。320,000円。
【損 益】1株単位:+3円。+1.88%。損益額:+5,200円。
今日は売りでエントリー。1勝1敗。トータルの収益は 32,600円のマイナス。
売買銘柄は昨日と全く同じだったが、損益は全くの逆となった。
そして、トータルの損益も逆になり、損失の額は昨日の 5倍もの額となった。
当初資金から 4割も減った。そろそろ退場すべき時なのかも...
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。246,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均164ドル高の17,721ドル。東京市場・日経平均452円高の16,381円・東証マザーズ26ポイント高の1079ポイント。
-
-
エントリーなし。保有株なし。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均195ドル安の17,840ドル。東京市場・日経平均11円高の19,531円・東証マザーズ15ポイント安の898ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。217,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均224ドル高の17,749ドル。東京市場・日経平均303円高の19,353円・東証マザーズ6ポイント高の893ポイント。
-
-
エントリーなし。エプソン、マツダ保有。1,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均104ドル安の18,011ドル。東京市場・日経平均32円高の19,746円・東証マザーズ3ポイント安の878ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。242,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均49ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均32円高の16,906円・東証マザーズ20ポイント安の1185ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。41,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均96ドル安の17,640ドル。東京市場・日経平均110円安の17,087円・東証マザーズ7ポイント高の898ポイント。
- PREV
- 夏休み入りで非常に薄商い 東京市場は材料がない中上昇
- NEXT
- 今日もルックと東京電力