幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SHIFT、東芝保有。18,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均190ドル安の18,041ドル

 
朝方発表された 4月の耐久財受注では非防衛資本財(航空機を除く)の受注額が前月から増えた。冬場に落ち込んだ景気の持ち直し傾向を示したとして FRBは利上げに動きやすくなるとの見方が広がった。
前週末にイエレン FRB議長が年内の利上げ開始を示唆したことも改めて意識され利上げの開始時期が意識され、株式の売りに繋がった。また、為替市場で円安ドル高となり、輸出比率が大きい企業の業績を圧迫するとの懸念も重荷となった。
ダウ平均は寄り付きこそ前日終値近辺だったものの下げ幅は徐々に拡大し、15時頃には一時 240ドルを超えて下げた。終値では続落となる 190ドル、1.04%安の 18,041ドル。
ナスダック総合株価指数も続落となる 56ポイント、1.1%安の 5032ポイント。
 
 

東京市場・日経平均35円高の20,472円・東証マザーズ4ポイント高の958ポイント

 
前日のアメリカ株安を受けて、売り先行で始まった。
ただ、為替市場でジリジリと円安が進むに連れて自動車株が一段高となり、後場にはいるとプラスに転じた。そして、13時半には 20,500円を超える場面もあった。
ただ、円安が一服すると再び上げ幅は急激に縮小し、14時半には再びマイナスに転じる場面もあった。
日経平均の終値は 9日続伸となる 35円、0.17%高の 20,472円。9日続伸は 9ヶ月ぶり。15年1ヶ月ぶりの高値を連日で更新。売買代金は 2兆7725億円。
新興市場では日経平均は方向感がなかったものの、新興市場では医薬品や情報通信関連を中心に買いが入った。日経ジャスダック平均の終値は 4日続伸となる、5円、0.22%高の 2647円。売買代金は 1036億円。
東証マザーズ指数は 4ポイント、0.43%高の 958ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3697 SHIFT          -0.64%  -1.20%  -6,777円
6502 東芝          +0.27%  -2.59%  -10,929円
 
トータルの含み損は 17,706円。前日比 -2,500円。-0.26%。
今日は SHIFTが下落したものの東芝が上昇した。でも、大きな値動きとはならなかった。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
秋分の日で休場

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。49,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均67ドル高の17,545ドル。東京市場・日経平均65円安の20,554円・東証マザーズ18ポイント高の904ポイント。

no image
KLabを手仕舞いし 39,000円の損失確定。神戸製鋼所、パイオニア、セイコーエプソンにエントリーするも、約定せず。持ち株の含み損は 310,000円。

 

no image
安く始まるも円安基調を支えに上昇

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。237,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均57ドル安の16,639ドル。東京市場・日経平均161円安の16,026円・東証マザーズ12ポイント高の838ポイント。

no image
日本コンベヤ、グローブライドにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 468,000。

 

SHIFT、東芝保有。119,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の18,015ドル。東京市場・日経平均253円高の20,428円・東証マザーズ16ポイント高の1014ポイント。

no image
エントリーせず。トータルの含み損は 479,866円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。232,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均92ドル高の18,209ドル。東京市場・日経平均18円安の18,585円・東証マザーズ1ポイント高の877ポイント。

no image
週末を無難にこなし日経平均続伸。配当支払も好影響か。