エントリーなし。マツダ保有。15,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均21ドル高の18,080ドル
 
原油先物相場が下落したこと出エクソンモービルなど石油株が売られたことで、寄りつき直後にはマイナスに転じる場面があったものの、前日に決算を発表していたマイクロソフトやグーグルが上昇したことで投資家心理が上向き、IT関連株に買いが広がった。
主要企業の決算内容は、ドル高による収益の押し下げはあるものの予想されていたより堅調な内容が目立つとの受け止めかが多く、売り込まれるような様相にはなっていない。
ダウ平均の終値は 3日続伸となる 21ドル、0.12%高の 18,080ドル。
ナスダック総合株価指数は 36ポイント、0.7%高の 5092ポイント。
 
 
東京市場・日経平均36円安の19,983円・東証マザーズ4ポイント安の922ポイント
 
マツダが24日に決算と合わせて発表した今期の収益見通しが市場予想を下回った。ソニーも今期の業績が伸び悩むとの報道がでて、企業業績について拡大基調は続くとの見方はあるものの、想定ほどの勢いはないとの懸念も浮上し、買い手控えにつながった。
日経平均は寄りつきは 50円ほど高い水準で寄りついたものの、寄りつき天井となり、9時半前には 100円ほど安い 19,909円まで下げた。その後は上げ下げをしながら、終値は 36円、0.18%安い 19,983円。4営業日ぶりに 20,000円の大台を割り込んだ。売買代金は 2兆0846億円。
新興市場では日経平均が軟調に推移する中、中古型株の成長株に資金を振り向ける動きが続いている。日経ジャスダック平均は 5日続伸となる 6円、0.25%高の 2576円。売買代金は 667億円。
東証マザーズ指数の終値は 4ポイント、0.45%安の 922ポイント。
 
 
今日の戦績
保有銘柄
 
                今日 トータル トータル額
7261 マツダ          -2.79%  +3.26%  +15,296円
 
トータルの含み益は 15,296円。前日比 -13,900円。-2.79%。
マツダは前期に過去最高益を更新したものの、今期の業績見通しが市場予想に届かなかったことで売られた。マツダも寄りつき天井となった。売るなら今日の寄りつきだったなぁ...
 
 
今日のエントリー銘柄
 
エントリーなし。
 
 
翌営業日のエントリー指示が出た銘柄
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3835 eBASE
 3911 Aiming
 3685 みんなのウェディング
 4745 東京個別指導学院
 4777 ガーラ
 3224 ヒューマンウェブ
 4813 ACCESS
 3910 エムケイシステム
 4662 フォーカスシステムズ
 3857 ラック
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-  
            
              - 
      
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。191,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均7ドル高の17,817ドル。東京市場・日経平均50円高の17,407円・東証マザーズ24ポイント高の953ポイント。
 
-  
            
              - 
      
SUMCO、マツダ、富士重工保有。140,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の16,416ドル。東京市場・日経平均225円安の16,819円・東証マザーズ27ポイント安の790ポイント。
 
-  
            
              - 
      
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。209,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均162ドル安の17,568ドル。東京市場・日経平均191円安の19,301円・東証マザーズ12ポイント安の884ポイント。