保有株なし。日経平均474円安の17,240円。
2016/01/16
昨日のアメリカ市場・ダウ平均364ドル安の16,151ドル
日本をはじめアジア株やヨーロッパ株が総じて堅調な値動きとなったことから、アメリカ市場も買い先行で始まった。
しかし、エネルギー情報局が発表した週間の石油在庫統計で原油やガソリンの在庫が、市場予想に反して前週から増えていたことから、原油安への警戒感が強まり、エネルギー関連株を中心に売られて投資家心理を冷やした。
ダウ平均は、寄り付きは 50ドルほど高い水準で寄り付いた後は、上げる場面なく右肩下がりで下げ続けた。
ダウ平均の終値は 364円、2.21%安の 16,151ドル。3ヶ月ぶりの安値。
ナスダック総合株価指数は 159ポイント、3.4%安の 4526ポイント。3ヶ月半ぶりの安値。
東京市場・日経平均474円安の17,240円・東証マザーズ27ポイント安の825ポイント
原油安や景気の先行き懸念からアメリカ市場が大きく下落した流れに加え、取引前に発表された 11月の機械受注が前月比 14.4%減と 3ヶ月ぶりのマイナスとなり、市場予想よりも大きな落ち込みとなり、寄りつきから 300円を超えて下落して寄りつき、9時半には下げ幅が 600円を超えた。
13時を過ぎたあたりには下げ幅が 700円を超え、17,000円を割り込む場面もあった。ただ、17,000円を割り込む水準では押し目買いも活発化し、14時を過ぎたあたりから急激に下げ幅を縮小した。
日経平均の終値は 474円、2.68%安の 17,240円。売買代金は 2兆8562億円。
新興市場でも日経平均が大きく下落する中で投資家心理が悪化し、主力株を中心に売りが広がった。
日経ジャスダック平均の終値は 47円、1.86%安の 2512円。売買代金は 744億円。
東証マザーズ指数は 27ポイント、3.17%安の 825ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
なし
長谷工コーポレーション -3.70%
双日 -2.45%
ピジョン -2.22%
イオンディライト -1.04%
元保有銘柄は上記の状況だが、昨日の上げ幅から比べると下げ幅は小さく、落ち着いているといえるかも。
昨日の大きな上昇を見たときは、このまま反発していくのかという感じもあったので、今日は買い注文を出そうとも思ったが、ダウ平均が想像以上に下げたことで、今日の買いはやめにした。
ただ、今日の方が底値で買うのにはよかったのかもしれない。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。57,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均291ドル安の17,387ドル。東京市場・日経平均27円高の17,795円・東証マザーズ10ポイント高の892ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。195,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均42ドル高の18,096ドル。東京市場・日経平均457円高の17,363円・東証マザーズ41ポイント高の1226ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均619ドル高の16,285ドル。東京市場・日経平均197円高の18,574円・東証マザーズ15ポイント高の787ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。189,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル安の17,502ドル。東京市場・日経平均108円安の16,892円・東証マザーズ12ポイント高の975ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。153,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均216ドル高の16,677ドル。東京市場・日経平均152円高の15,291円・東証マザーズ4ポイント安の887ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。204,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均51ドル高の18,041ドル。東京市場・日経平均624円安の16,666円・東証マザーズ30ポイント安の1131ポイント。