幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

金融緩和期待で株価が上昇するも景気悪化が観測で上値は重く

      2014/08/31

昨日のアメリカ市場は、サプライマネジメント協会が発表した 6月の製造業景況感指数が大きく落ち込み市場予想を下回ったことからアメリカの景気回復の勢いが衰えているとの懸念が浮上し、ダウは一時 80ドル以上下げる場面もあった。
しかし、景気が悪化すると FRBが追加の金融緩和に踏み切るとの見方もでてきたことで、徐々に下げ幅を縮小し、終値では 8ドル安の 12871ドルまで戻して引けた。
今日の東京市場は、世界景気の悪化からヨーロッパでは ECBが利下げするとの観測が出ていることに加え、日本、アメリカ、中国で追加の金融緩和に踏み切るとの見方も出ていることを受け、寄り付きから徐々に下値を切り下げながら上昇していった。
ただ、実体経済は悪化が顕著になってきており、また、短期的には高値警戒感もでてきていることから、上値は重かった。
 
 
今日の戦績
 
8029 ルック
【売 値】631円(07/02)
【買い戻】631円(07/03)
【売買数】1,000株。631,000円。
【損 益】1株単位:+0円。+0%。損益額:-800円。
 
今日は 1引き分け。損失額は手数料の 800円のみとなった。
今日は、昨日オーバーナイトしたルックを寄り付きで売却したのみで、今日のトレード対象となるものはなかった。
理由は、ダウの終値が 8ドル安と値動きが小さかったために買いでエントリーするにはリスクが高い条件だったからだ。
ただ、今日は小高く寄りついたあと底値を切り上げながら上昇していく展開だったために、買いでエントリーをするには都合がいい日だったのだろう。
 
また、ルックは、昨日の時点では 35,000円を超えて損失を抱えていたのだが、今日の寄り付きで、昨日の寄り付きと同じ額まで大きく値を下げたために、損失は手数料だけとなった。
おかげで、大きな損失を出さずに済んだ。
しかし、ルックは今日、大きく値を崩した。今日の寄り付きではなく、大引けまで持っていたとすると 8.24%、52,000円ほどの利益が出ていた計算になるため、残念きわまりない。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。248,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均106ドル高の18,004ドル。東京市場・日経平均598円高の16,874円・東証マザーズ84ポイント高の1205ポイント。

no image
円が売られ株が買われた。しかし、目新しい材料がない中上値は重い

 

no image
UMNファーマ、スリーディーマトリックス、日本写真印刷、セイコーHDを買いでエントリー。38,000円の利益。

 

no image
ダウ続伸、NASDAQも 11年ぶりの高値 日経平均は下げるものの 9000円台維持

 

no image
イナリサーチ、コメ兵、第一中央汽船、関東電化工業にエントリーするも、約定せず。

 

no image
ローランドを手仕舞いし 39,000円の損失確定。JBCCホールディングス、USEN、バリューコマースにエントリーするも、約定せず。トータルの含み損は 216,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。230,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均222ドル高の16,196ドル。東京市場・日経平均218円安の15,836円・東証マザーズ13ポイント高の744ポイント。

no image
コモンウェルスエンターテインメントを手仕舞いし、53,000円の利益確定。バリューコマース、新日本理化にエントリーするも約定せず。保有銘柄の含み損は 465,000円。

 

no image
不二サッシ、ゼリア新薬にエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 599,000円。

 

SHIFT、東芝保有。10,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の17,312ドル。東京市場・日経平均170円高の20,196円・東証マザーズ7ポイント高の946ポイント。