幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

アメリカ大統領選を控えて膠着状態の株式市場

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
朝方発表された 10月の雇用統計は市場予想を大幅に上回り、雇用改善が買いの手がかりとなった。
しかし、前日に大きくあげた反動で小安く始まり、6日に投票が行われる大統領選の結果を見極めたいとの雰囲気が強まった午後からは、目先の利益を確定させる利益確定売りに押される形で徐々に下げ幅を拡大していった。
終値ではほぼ安値引けとなる 139ドル安い 13093ドルとなった。
【東京市場】
先週末のアメリカ市場が大きく下落したことを受け、利益確定売りを中心とした売りが優勢の状況で取引が始まった。
また、アメリカの大統領選を控えて積極的な売買を見送る投資家も多く、売買代金も少なかった。
しかし、アメリカの雇用統計が市場予想を上回ったことなどでドルが買われたことで、輸出関連株を中心に株価を支える力となり、大きく下落することはなかった。
終値は 43円安の 9007円で 9000円台を維持して終えた。売買代金は 8807億円と 2ヶ月ぶりの低水準となった。
 
 
今日の戦績
9509 北海道電力
【売 値】776円(10/23)
【買い戻】640円(11/05・オーバーナイト)
【売買数】600株。465,600円。
【損 益】1株単位:-136円。-17.53%。損益額:-81,600円。
 
今日もオーバーナイトしている北海道電力は、30円(4.48%)下落し、持ち始めて最悪の額を更新した。
上げるより下げる割合の方が大きいのが残念だ....
 
ちなみに、今日のトレード対象となる銘柄はなかった。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
シー・ヴイ・エス・ベイエリア、大幸薬品にエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 568,615円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。15,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均1ドル高の17,614ドル。東京市場・日経平均72円高の17,197円・東証マザーズ11ポイント安の932ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。124,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均22ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均142円安の16,974円・東証マザーズ5ポイント高の961ポイント。

エントリーなし。保有株なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均74ドル安の18,035ドル。東京市場・日経平均538円安の19,520円・東証マザーズ9ポイント安の909ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。208,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均173ドル安の16,141ドル。東京市場・日経平均335円安の14,738円・東証マザーズ18ポイント安の824ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。3,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均56ドル高の17,958ドル。東京市場・日経平均30円安の19,907円・東証マザーズ2ポイント高の903ポイント。

SUMCOを取得。SUMCO保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均227ドル高の16,379ドル。東京市場・日経平均93円安の17,147円・東証マザーズ25ポイント安の800ポイント。

no image
ギリシャのユーロ離脱が現実味を帯びてきており世界中で株安が進行

 

no image
ジャストシステム、MCJ、ザインエレクトロニクスにエントリーし、ジャストシステムのみ約定。400円の含み益。トータルの含み損は 327,000円。

 

no image
フルキャストホールディングス、アスモにエントリーし、フルキャストのみ約定。4200円の含み損。トータルの含み損は 395,000円。