幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ヨーロッパ聞き一服で欧米、東京市場いずれも大幅反発

      2014/08/31

アメリカ市場は、これまで下げてきた流れを一変させた。
ヨーロッパの債務危機や世界的な景気減速に対して主要各国が連携して積極的な対策を打つとの背景に、これまで大きく下げてきた流れに対して一気に反発した。
これまで大きく下げてきていた金融株を中心に買いが入り、ダウは今年再々の上げ幅となる 286ドル高い 12,414ドルとなった。
アメリカの株高の流れを引き継ぎ、スペインの金融不安もやや後退したことや為替相場がやや円安方向に動き始めたことを受け、東京市場も 2日連続の大幅高で始まった。
その後日中は目新しい材料がなかったこともあり、1日の値幅は 50円ほどにとどまり、大きな動きはなかった。
終値では 106円高い 8639円となった。しかし、売買代金は 1兆496億円と今ひとつ伸びは鈍かった。
 
今日の戦績
 
6728 アルバック
【売 値】602円(06/07)
【買い戻】596円(06/07)
【売買数】1,000株。602,000円。
【損 益】1株単位:+6円。+1.00%。損益額:+5,200円。
 
8029 ルック
【売 値】426円(06/07)
【買い戻】419円(06/07)
【売買数】2,000株。852,000円。
【損 益】1株単位:+7円。+1.64%。損益額:+13,200円。
 
今日は 2勝。利益額は 18,400円。
2勝したにもかかわらず、昨日の 1銘柄の負けの 3分の 1にも満たないのが残念だ。
昼過ぎには 4万円ほどの利益が出ていたので期待していたのだが、それに比べても半分になっているのは残念だ...
 
また、資金不足で買えなかったが、下記の銘柄もリストアップされていたものだ。
資金ギリギリまで投じて買っておくべきだったのかもしれないが、それは結果論というものなのだろう。
 8007 高島  売値:368。買戻:361。損益:+7円、+1.90%。
 
さらに、新しいルールでは、下記の銘柄も対象となっていた。こちらもさらに利益率がよかったようだ。
 7733 オリンパス  売値:1,380。買戻:1,346。損益:+34円、+2.46%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。160,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル安の17,792ドル。東京市場・日経平均45円高の19,924円・東証マザーズ17ポイント高の844ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。115,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均34ドル高の16,899ドル。東京市場・日経平均213円高の16,960円・東証マザーズ12ポイント高の904ポイント。

no image
ジャパンベストレスキューシステム、ミクシィにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 375,451円。

 

no image
コロプラ、ネットイヤーにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 421,000円。

 

no image
ダウ続伸、NASDAQも 11年ぶりの高値 日経平均は下げるものの 9000円台維持

 

no image
日経平均は上昇したものの 7割の銘柄が下落 シグナルが出ていた銘柄も大きくマイナス....

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 279,000円。

 

no image
日銀が追加緩和を発表するものの市場の期待を越えられず株は売られる

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 317,998円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均187ドル高の17,908ドル。東京市場・日経平均529円高の16,911円・東証マザーズ24ポイント高の1104ポイント。