幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

欧米は下げるものの東京市場は切り返す 金正日の死去の影響は限定的

      2014/08/31

欧州会議で ECB総裁が ECBによる国債の買い上げ拡大に消極的な発言をしたことや、ユーロ圏の財務相による電話協議で ESMの資金上限引き上げについて合意が出来なかったと伝わったことにより、銀行株を中心として大きく下げた。
そのため、ダウは 100ドル(0.8%)安となった。
ところが、欧米株が下げる中、東京市場は反発した。
反発した、と言いつつも 40円(0.49%)高程度なのだが、金正日死去の報道が伝わり、午後に下げた分がそれくらいであるため、金正日の報道がなかったことを想定すると、昨日の終値TOO簿価割らないような値段で今日も引けた、と言う感じであろうか。
まぁ、今日も 1日を通しての値幅は 37円で、かつ売買代金が 6765億円程度と、いくら年末とは言え非常に閑散とした状況であったことは否めない。
 
 
今日の戦績
8001 伊藤忠
【購 入】805円(12/12)
【現在値】763円
【損 益】(-42円。-5.22%)(前日比 -4円。-0.52%)
 
8002 丸紅
【購 入】484円(12/12)
【現在値】461円
【損 益】(-23円。-4.75%)(前日比 -1円。-0.22%)
 
日経平均の値動きは非常に乏しかったワケだが、伊藤忠、丸紅、ともに高値から安値までの幅は 1.5%ほどのため、それなりの値動きがあったといえるだろう。
ただ、先日書いた値動きとは違い、10時頃が一番値が高く、その後は、だらだらと値を下げていくような展開で、ほど安値引けとなっている。
朝高かったために、このまま維持してくれ!と願っていたのだが、願いむなしくジリジリと値を下げて結局前日比マイナスで引けた....
さすがに、これ以上下がると耐えきれない....


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
売買なし

 

エプソン、サイバーダインにエントリーし、サイバーダインのみ約定。9,612円の含み益。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。164,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,131ドル。東京市場・日経平均22円安の15,888円・東証マザーズ1ポイント高の953ポイント。

no image
欧米市場は上昇するものの日経平均は上昇できず

 

no image
アドテック、ヘリオステクノホールディングス、デジタルガレージ、IGポート、佐世保重工業、日本ファルコムにエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 252,000円。

 

no image
欧米、東京市場いずれも上昇するも売買代金は低調

 

no image
メディアシークを手仕舞い売却し 49,009円の利益確定。アイフラッグ、テイツーにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 332,000円。

 

no image
図書印刷を手仕舞いし、3,000円の利益確保。ファンドクリエーショングループ、日本アジア投資、エフティコミュニケーションズ、イーギャランティにエントリーし、ファンドクリエーショングループが約定。32,000円の含み損。

 

no image
お盆休みながら円高一服で株上昇

 

no image
ヨーロッパ財政懸念により欧米株が下落 東京市場も下げ止まらず

 

no image
手がかり難で薄商いで値幅も小さく動きがない一日