幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

日銀が追加緩和を発表するものの市場の期待を越えられず株は売られる

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
ニューヨークに接近しているハリケーン「サンディ」の影響で、ニューヨーク証券取引所を運営している NYSEユーロネクストは 29日の取引を駐しすると発表した。
ハリケーンの影響で従業員の安全確保が難しい、との説明だ。
【東京市場】
日銀は追加緩和を発表した。資産買い入れ等基金を 11兆円増額。ETFの購入枠を 5000億円、REITを 100億円増やした。
ところが、市場は追加緩和期待ですでに上昇しており、材料出尽くし感から利益確定売りが先行した。特に緩和期待で買われていた不動産株が売られた。
また、発表後の為替市場でも 1ドル 79円台前半まで円高が進み、輸出関連株にも売りが広がった。
終値は 3日続落の 87円安 8841円。売買代金は 1兆2577億円。
 
 
今日の戦績
9509 北海道電力
【売 値】776円(10/23)
【買い戻】653円(10/30・オーバーナイト)
【売買数】600株。465,600円。
【損 益】1株単位:-123円。-15.85%。損益額:-73,800円。
 
今日は、オーバーナイトしている北海道電力は 3.5%ほど下落し、これまでで一番安いところまで下がってきて損失が拡大してしまった...
 
 今日の状況
 9509 北海道電力  始値:677。終値:653。損益:-24円、-3.55%。
 
また、下記の銘柄が今日のトレード対象としてリストアップされていた銘柄だ。
ただ、昨日のニューヨーク市場は休場だったため、先週末のダウの値を元にして対象銘柄を算出しているため、本来の前日のダウの値動きを元にしたものではないため、特異な日であり、リスクが高い日でもある。
そして、結果は、売りで指示が出ていたためにそのまま指示通りであれば 36,000円ほどのプラスになっていた模様だ。ただ、現在は指示の逆でエントリーすることにしているため、結構なマイナスが出ていた可能性がある....
 
 3003 ヒューリック  始値:611。終値:604。損益:-7円、-1.15%。
 5809 タツタ電線   始値:832。終値:804。損益:-28円、-3.37%。
 6727 ワコム     始値:224,900。終値:224,600。損益:-300円、-0.13%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。55,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均208ドル安の15,885ドル。東京市場・日経平均402円安の16,708円・東証マザーズ7ポイント安の788ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。219,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均44ドル安の17,985ドル。東京市場・日経平均67円高の18,332円。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。169,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均4ドル安の17,732ドル。東京市場・日経平均20円高の19,879円・東証マザーズ4ポイント高の826ポイント。

SHIFT、東芝保有。13,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均2ドル安の17,764ドル。東京市場・日経平均49円安の20,046円・東証マザーズ16ポイント高の963ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。2,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル高の17,763ドル。東京市場・日経平均122円高の19,435円・東証マザーズ3ポイント安の873ポイント。

no image
景気減速懸念が引き続き重しとなり、日経平均は 4日続落

 

no image
欧米株安に引きずられるものの 9月末でお化粧買いで上昇か

 

no image
ヨーロッパの財政不安が和らぎ株価は上昇するものの円高により失速

 

no image
ECBが利下げするもののユーロへの信頼が揺らぎ先行き懸念から株が売られる

 

no image
コモンウェルスエンターテインメント、日本ファルコム、テックファームにエントリーし、コモンウェルス、テックファームが約定。25,000円の含み益。持ち株全体では含み損 322,000円。