幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。マツダ保有。27,000円の含み益。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均88ドル高の18,038ドル

 
中国当局が国内銀行のカード決済取引へ海外企業の参入を認めたと伝わり、中国市場での収益機会が広がるとの見方からビザが買われた。底入れ期待が強まったマクドナルドも上昇し、ダウ平均を押し上げた。
3月の中古住宅販売件数が前月比で市場予想を上回って増えたことで、景気回復鈍化懸念が薄れ、株式の買いにつながった。
ただ、目先の利益確定売りに押され、10時前後には小安く推移する場面もあった。
ダウ平均の終値は 88ドル、0.5%高の 18,038ドル。
ナスダック総合株価指数は 21ポイント、0.4%高の 535ポイント。15年1ヶ月ぶりの高値となった。
 
 

東京市場・日経平均53円高の20,187円・東証マザーズ7ポイント安の916ポイント

 
企業業績を手がかりに先高感が強まったことで、寄りつきから 100円を超えて上昇して始まった。
その後はやや上げ幅を縮小したものの 60円ほど高い水準でもみ合ったが、14時を過ぎた辺りに急激に利益確定売りが増え、14自販にはマイナスに転じる場面があった。
しかし、自民党の山本幸三衆議院議員が日銀は資金購入額を増やすべきと述べたと報じられたことで、日銀の追加の金融緩和の思惑が強まったことで急激に持ち直した。
日経平均の終値は 3日続伸となる 53円、0.27%高の 20,187円。売買代金は 2兆9198億円。
新興市場では日経平均が上値が思い展開となったことで、内需関連株が多いジャスダック市場の銘柄が買われた。日経JAS宇ダック平均は 3日続伸となる 12円、0.49%高の 2563円。連日で年初来高値を更新。売買代金は 887億円。
東証マザーズ指数は反落となる 7ポイント、0.84%安の 916ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
7261 マツダ          +2.69%  +5.93%  +27,803円
 
トータルの含み益は 27,803円。前日比 +13,000円。+2.69%。
今日は日経平均の上値は重かったが、マツダは比較的大きく上昇した。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 4777 ガーラ
 2905 オーケー食品工業
 7777 スリー・ディー・マトリックス
 7997 くろがね工作所
 8423 アクリーティブ
 5381 Mipox
 9758 ジャパンシステム
 6625 JALCOホールディングス
 7813 プラッツ
 3798 ULSグループ

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
アメリカの住宅関連指標が堅調で景況感改善期待から株が上昇

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。43,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均120ドル安の17,419ドル。東京市場・日経平均60円高の20,724円・東証マザーズ1ポイント安の930ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。168,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均145ドル高の17,851ドル。東京市場・日経平均15円高の16,772円・東証マザーズ10ポイント安の1088ポイント。

ピジョン、イオンディライトを取得。東芝、ピジョン、イオンディライト保有。9,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル高の17,619ドル。東京市場・日経平均93円高の20,329円・東証マザーズ29ポイント高の1017ポイント。

no image
ヨーロッパは下げたもののダウは大幅高 日経平均も大幅高

 

no image
下げが急だったために、一時の休憩か

 

SHIFT、東芝保有。63,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均75ドル安の17,890ドル。東京市場・日経平均65円安の20,706円・東証マザーズ8ポイント安の1012ポイント。

双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。85,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均93ドル高の17,776ドル。東京市場・日経平均638円安の19,737円・東証マザーズ47ポイント安の951ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。197,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均51ドル安の17,801ドル。東京市場・日経平均400円安の17,412円・東証マザーズ3ポイント高の916ポイント。

no image
ドワンゴを手仕舞いし 722円の損失確定。ミマキエンジニアリング、ソフィアHD、だいこう証券ビジネス、オプト、マミヤOP、マーベラスAQLにエントリーするもいずれも約定せず。トータルの含み損は 180,000円。