幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。46,000円の含み損。

      2014/11/01

昨日のアメリカ市場・ダウ平均221ドル高の17,195ドル

 
朝方発表された 7月~9月期の実質国内総生産(GDP)速報値は年率換算で前期比 3.5%増で、市場予想の 3.1%を上回ったことで景気の先行き不透明感が後退したと受け止められた。
前日の連邦公開市場委員会(FOMC)が想定内の結果で株の買いに安心感が徐々に広がった模様だ。
クレジットカード大手のビザが発表した四半期決算で 1株利益が市場予想を上回り、自社株買いを発表したことで大きく上昇し、ビザだけでダウ平均を 140ドルほど押し上げた。
ダウは前日終近辺で寄りついたあと、すぐに上昇を開始し、その後下げる場面なく上昇を続けた。終値は 221ドル、1.30%高の 17,195ドル。1ヶ月ぶりの高値となった。
ナスダック総合株価指数も反発し、16ポイント、0.4%高の 4566ポイント。
 
 

東京市場・日経平均755円高の16,413円・東証マザーズ10ポイント高の883ポイント

 
前日のアメリカ市場の株高の流れや年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の株式への配分比率増加報道を受けて、東京市場も買い先行で 200円高ほどで寄りついたあと、前場終わりには上げ幅を 300円を超えて上昇した。
しかし、後場にはいると利益確定売りに押されて伸び悩み、13時過ぎには上げ幅を 180円ほどに縮める場面もあったものの、13:40過ぎに日銀の追加金融緩和決定が発表されると一気に買いが集まり、わずか 1時間ほどで 500円も上昇し、14:48には 875円高の 16,533円まで上昇した。
日銀が追加金融緩和を発表するのはポジティブサプライズと受け止められ、為替市場でも一気に円安が進んだことも株式上昇を後押しした。
日経平均の終値は 755円、4.83%高の 16,413円。1日の上げ幅として 2008年10月30日の 817円以来 6年ぶりの大きさとなった。売買代金は 4兆1982億円と 1年5ヶ月ぶりの水準。東証一部の 92%の銘柄が上昇した。
新興市場でも日銀の金融緩和を受けて、引けにかけて不動産市場に新たな投資資金が流入するとの見方から不動産関連株が急伸した。日経ジャスダック平均は反発となる 15円、0.69%高の 2260円。3週間ぶりの高値。
東証マザーズは 3日ぶりの反発となる 10ポイント、1.25%高の 883ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -1.03% -19.40% -139,239円
6724 エプソン         +3.46%  +2.34%  +11,653円
7261 マツダ          +5.73% +10.12%  +46,782円
7779 サイバーダイン      +3.11%  +9.80%  +62,215円
7844 マーベラス        -0.56%  -6.68%  -26,885円
 
トータルの含み損は 45,474円。前日比 +57,500円。+2.20%。
日経平均が 755円(4.83%)上昇したものの、新興市場は 1%前後しか上昇していないため、保有株は 2銘柄がマイナスという結果になった。日経平均が上がる中、大型株に資金が移っていっているような気がする。
ただ、エプソン、マツダと東証一部の銘柄を買っておいてよかったと言うところだろう。
とはいえ、トータルで 2%程度しか上昇していないのは残念だ。非常に残念だ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 4564 オンコセラピー・サイエンス
 2372 アイロムホールディングス
 8462 フューチャーベンチャーキャピタル
 3649 ピーエスシー
 1926 ライト工業
 4763 クリーク・アンド・リバー社
 3038 神戸物産
 7570 橋本総業
 2229 カルビー
 4974 タカラバイオ

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
メディアシークを手仕舞い売却し 49,009円の利益確定。アイフラッグ、テイツーにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 332,000円。

 

no image
日本コンベヤ、サラ工業にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 427,000円。

 

no image
ギリシャのユーロ離脱懸念が和らぎダウ上昇 日経平均も 4日続伸

 

no image
大同工業、三菱マテリアル、ウイン・パートナーズにエントリーするも約定せず。保有株の含み損は 364,000円。

 

昭和の日で休場。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均72ドル高の18,110ドル。東京市場・昭和の日で休場。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。15,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均1ドル高の17,614ドル。東京市場・日経平均72円高の17,197円・東証マザーズ11ポイント安の932ポイント。

no image
イーター電気工業、アマナホールディングス、ソフィアホールディングス、グリー、インフォマート、夢の街想像委員会にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 215,000円。

 

no image
ヨーロッパ、アメリカ、東京市場、いずれも小幅安 今日はトレードなし

 

勤労感謝の日の振り替え休日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均91ドル高の17,810ドル。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。158,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均113ドル安の17,982ドル。東京市場・日経平均280円高の17,572円・東証マザーズ4ポイント安の1221ポイント。