幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

連休の谷間ながら 1ドルで 1円以上の円高により大きく売り込まれる

      2014/08/31

先週末のダウはスペインの GDP速報値、アメリカの個人消費支出、シカゴの景況感指数が市場予想に達しなかったことで先行き不透明感が増した。
ただ、個別銘柄で材料が出たことなどから上昇する銘柄もあり全面安の展開にはならず、終値では 14ドル安で引けた。
また、昨日は日本の市場は休みだったが、アメリカ市場は個人消費関連の経済指数や小売り関連企業の決算が市場予想を上回ったことなどで買が集まった。ただ、アメリカの実質国内総生産が市場予想に届かなかったことなどから上値は重い展開となった。終値では 23ドル高い 13,228ドルとなった。
一方、連休明けの東京市場は円高を受け、全面安の展開となった。
スペインの経済成長の低迷から改めてヨーロッパの財政問題が意識され、先週末に比べドル円の為替が 1円以上も円高に進んだことにより輸出関連、金融関連銘柄を中心に大きく売りが膨らんだ。
終値では 169円安い 9350円となり 2月16日以来の安値水準となった。ただ、売買代金は 1兆1574億円と連休の谷間であったにもかかわらず、薄商いとはならなかった。
 
 
今日の戦績
 
7972 イトーキ
【売 値】500円(05/01)
【買い戻】511円(05/01)
【損 益】-11円。-2.20%
 
6358 酒井重工業
【売 値】346円(05/01)
【買い戻】352円(05/01)
【損 益】-6円。-1.73%
 
6755 富士通ゼネラル
【売 値】677円(05/01)
【買い戻】667円(05/01)
【損 益】+10円。+1.48%
 
今日は 1勝 2敗。損益率は原資比率で 1.7%ほどのマイナスとなった。
前場の終値では 5%ほどのマイナスになっていたため、後場よく持ち直した状況といえるだろう。
さらには、今日は昨日の祝日を挟んでいるため、システムトレードのルール上特異なトレード日であり、また、GW中ということもあり上か下かに大きくふれる可能性があることは十分理解してはいたが、1.7%ほどのマイナスというのは良かったのか悪かったのか...
 
また、今日から 5月相場入りだ。先月大きく利益を出しただけに、今月も同じく大きく利益を残したいものだ。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ドワンゴ、だいこう証券ビジネス、ダブルスコープ、日本インター、ナイガイ、オプトにエントリーし、ドワンゴのみ約定。1,700円の含み損。トータルの含み損は 191,997円。

 

no image
住石ホールディングスを手仕舞いし、17,000円の利益を確保。大末建設、東洋埠頭にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 435,000円。

 

no image
欧米、東京市場いずれも上昇するも売買代金は低調

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の17,181ドル。東京市場・日経平均344円安の16,755円・東証マザーズ27ポイント安の878ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 253,000円。

 

no image
アメリカ市場は堅調ながら円高傾向により日経平均は大きく下げる

 

no image
EU首脳会議の結果を好感し上げるものの、デイトレをするには日中の動きがなさ過ぎる...

 

no image
市場は総選挙後の安倍新総理を期待しての円安、株高へ

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。189,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均57ドル高の16,399ドル。東京市場・日経平均306円安の14,804円・東証マザーズ17ポイント安の848ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。224,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均155ドル高の18,288ドル。東京市場・日経平均11円安の18,815円・東証マザーズ16ポイント安の860ポイント。