幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 259,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
週間の新規失業保険申請件数が前週比で市場予想以上に減少。イギリスの調査会社マークイットが発表した 8月の製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は 20110年4月以来の高水準となり、景気回復が順調に進んでいるとの期待から買いが膨らんだ。
ダウは寄りつきこそ20ドルほど高い水準だったものの 10時過ぎに大きく上昇し、100ドルほど高い水準まで上昇し、日中は 80ドル~100ドルほど高い水準でもみ合った。
大引けにかけては 22日に行われるイエレン連邦準備理事会(FRB)議長による講演の内容を見極めたいとして売買が手控えられたために、やや上げ幅を縮小した。
ダウの終値は 60ドル、0.4%高の 17,039ドル。4日続伸。
ナスダック総合株価指数は 5ポイント、0.1%高の 4532ポイント。14年5ヶ月ぶりの高値。
 
 
【東京市場】
欧米市場の株高の流れを受けて、東京市場も買い先行で始まった。
しかし、前日までに 9日続伸していたことや今晩にイエレン連邦準備理事会(FRB)議長の講演を控えており、投資家の様子見ムードが強まる中、持ち高調整のために、ファストリやファナックなどの値がさ株が売られたことで、相場全体を押し下げた。
日経平均は前場は何とかプラスを維持したものの、後場に入り下落に転じ、上げ下げを繰り返しながら下げ幅を拡大していった。終値は 47円、0.30%安の 15,539円。1日の値幅が 100円を超えるのは 7営業日ぶり。売買代金は 1兆6737億円。2兆円を下回るのは 10営業日連続。
新興市場では東証一部が膠着状態になる中、スマートフォン関連に買いが集まり、7月27日に付けた年初来最高値を上回る場面もあった。終値は 8日続伸となる 6円、0.29%高の 2224円。売買代金は 1090億円。
東証マザーズ指数は 6ポイント、0.7%高の 954ポイント。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
              今日 トータル トータル額
3645 JMNC         +0.49%  +3.61%  +17,209円
3793 ドリコム       +0.58% -44.80% -156,015円
4657 環境管理センター   -0.96% -38.38% -115,289円
7844 マーベラス      +1.78%  -1.21%  -4,834円
 
トータルの含み損は 258,929円。前日比 +8,600円。+0.68%。
今日はプラスになったものの大きな動きなく、今日も面白味に欠ける日だった。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 3625 テックファーム
 6069 トレンダーズ
 6891 イーター電機工業
 4316 ビーマップ
 4848 フルキャストホールディングス
 6143 ソディック
 6445 蛇の目ミシン工業
 7256 河西工業
 6941 山一電機
 6440 JUKI


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。255,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・クリスマスのため休場。東京市場・日経平均104円高の18,873円・東証マザーズ34ポイント高の861ポイント。

建国記念の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の15,914ドル。東京市場・建国記念の日で休場。

no image
日本コンベヤ、グローブライドにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 468,000。

 

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均267ドル高の18,191ドル。東京市場・日経平均241円高の19,620円・東証マザーズ0ポイント高の909ポイント。

no image
ミクシィを手仕舞いし 25,172円の利益確定。レッグス、インフォテリア、マミヤオーピー、USEN、メイコーにエントリーし、インフォテリア、メイコーが約定。2銘柄で 6,200円の含み損。トータルの含み損は 192,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。191,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均7ドル高の17,817ドル。東京市場・日経平均50円高の17,407円・東証マザーズ24ポイント高の953ポイント。

no image
エントリーせず。トータルの含み損は 520,801円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。1,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均210ドル高の16,093ドル。東京市場・日経平均152円高の17,110円・東証マザーズ21ポイント高の795ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。337,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均588ドル安の15,871ドル。東京市場・日経平均733円安の17,806円・東証マザーズ19ポイント安の720ポイント。

no image
東京市場は建国記念の日で休場