建国記念の日で休場
2016/02/24
昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の15,914ドル
ヨーロッパで財務悪化への懸念が強まっていたドイツ銀行などの金融株が反発したことで、ヨーロッパ各国の株式相場が上昇。その流れを受けて、アメリカ市場も買い先行で始まった。連日下げていた銘柄の持ち高調整の買も入り、10時半過ぎにはダウ平均は 187ドルまで上げ幅を拡大する場面があった。
しかし、FRBのイエレン議長が議会証言で、利下げが必要になるとは考えていない、と語ったことで、アメリカの経済成長へのリスクになるとの思惑から売りが膨らんでいった。
また、原油先物が下落し始めたことで石油株をはじめとする資源株が売られ、ダウを押し下げ、15時を過ぎた辺りから急激に下げ幅を強めた。
ダウ平均の終値は 4日続落となる 99ドル、0.62%安の 15,914ドル。
ナスダック総合株価指数は 4日ぶりの反発となる 14ポイント、0.3%高の 4283ポイント。ナスダック総合株価指数は、ネット関連株やバイオ株が買われたことで指数は上昇した。
東京市場・建国記念の日で休場
建国記念の日で休場
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。278,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・Thanksgiving Dayで休場。東京市場・日経平均211円高の17,459円・東証マザーズ1ポイント安の959ポイント。
-
-
ピジョン、イオンディライトを取得。東芝、ピジョン、イオンディライト保有。9,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル高の17,619ドル。東京市場・日経平均93円高の20,329円・東証マザーズ29ポイント高の1017ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。66,000円の含み損。
先週末のアメリカ市場・ダウ平均208ドル高の17,009ドル。東京市場・日経平均182円高の15,890円・東証マザーズ13ポイント高の920ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。306,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均235ドル高の16,284ドル。東京市場・日経平均334円高の17,722円・東証マザーズ6ポイント高の774ポイント。