幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

金正日総書記が死去し、アジア株急落 ドル急騰

      2014/08/31

先週末の欧米株は、格付け会社がユーロ 6ヶ国の国債を引き下げると発表したため、朝高で始まったものの売りに押されて前日比 2ドル安で引けた。ただ、NASDAQはプラスで引けており、全面安という展開ではなかった。
先週末にフィッチがユーロ各国の債権引き下げを発表したために、東京市場でも改めて欧州債務問題が意識され下げて始まったものの、前場は 70円安程度の 8,330円前後でほぼ値動きはなかった。
しかし、12時過ぎに「金正日死去」のニュースが流れると状況が一変。
地学的リスクから韓国株(一時 4.9%安)、ウォンが売られ、上海株(一時 2.56%安)も大きく売られた。それに伴い、東京市場も 120円(1.5%)以上下げる場面もあった。また、有事のドル買いで円も数十分で 0.2円も急落している。
その後は、韓国株が下げ渋ったことで市場は落ち着きを取り戻し、急落前の水準まで戻す場面もあった。結局引けにかけて再度安くなり、今日も 3桁の下げで引けた。105円(1.26%)安の 8296円で、8300円を維持できなかった。
 
 
今日の戦績
8001 伊藤忠
【購 入】805円(12/12)
【現在値】767円
【損 益】(-38円。-4.72%)(前日比 -1円。-0.13%)
 
8002 丸紅
【購 入】484円(12/12)
【現在値】462円
【損 益】(-22円。-4.55%)(前日比 -4円。-0.86%)
 
 
今日は丸紅より伊藤忠の方が強かった。
日経平均が下げる中、伊藤忠は前場でも一時前日終値まで上げる場面があり底堅い値動きをしていた。丸紅もプラス圏までは遠かったが、前場は日経平均の値動きがほぼなかったことを考えると、底値を切り上げる形で上げていたため堅調だったといえるだろう。
だが、日経平均と同様後場に入り事態が急変する。
金正日のニュースを受け、両株ともに大きく下落。伊藤忠で 13円(1.69%)安、丸紅で 11円(2.36%)安となった。さすがにこのときは、先週末から同様にもうどんよりして、好きにしてくれと思うしかなかったワケなのだが、直後に回復を始めたために一息つくことが出来た。
伊藤忠は 14:20頃にプラス圏に、丸紅は 14:45に前日値と同じ値まで戻してきたためこのまま上げてくれれば、と思ってはいたのだが、引けにかけては下げて引けた。
 
後場の 2時間半の間だけではどのような影響があるか見極め切れていないのだと思われるが、久しぶりに日本の取引時間中に発生した重大な事案だったのではないかと思われる。
ネガティブな話題ではなく、ポジティブな話題であればよかったのだが...


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
JMNCにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 438,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 660,000円。

 

no image
世界的な景気減速懸念に押されて東京株も売られる

 

no image
大統領選が混戦で経済が停滞するおそれから株価低迷

 

保有株なし。日経平均76円安の18,374円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均276ドル安の17,148ドル。東京市場・日経平均76円安の18,374円・東証マザーズ10ポイント高の897ポイント。

no image
淺沼組、エーアンドエーマテリアル、大末建設にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 406,008円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。342,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均58ドル高の17,958ドル。東京市場・日経平均15円高の17,935円・東証マザーズ23ポイント安の930ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。38,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均17ドル安の16,449ドル。東京市場・日経平均114円安の17,750円・東証マザーズ1ポイント高の865ポイント。

SHIFT、東芝保有。40,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル高の17,935ドル。東京市場・日経平均228円安の19,990円・東証マザーズ4ポイント高の993ポイント。

no image
ヨーロッパの債務問題への警戒感は強いものの景気回復期待から株価は堅調に推移