幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

アメリカ景気の底堅さでドルが買われ日本株も買われる

      2014/08/31

先週末のアメリカ市場。
ドイツのメルケル首相が「ユーロ防衛のためにあらゆる手段を執る」と述べたことが伝わったことでヨーロッパの債務危機への警戒感が和らいだ。
また、シスコシステムズの好決算が IT関連株を中心に連想買いが広がった。
終値では 85ドル高い 13250ドルとなった。
今日の東京市場。
アメリカ景気が市場予想ほど悪くないとの見方からドルが買われ、輸出関連銘柄に買いが集まり、5月 8日以来の 9200円台を付ける場面もあった。ただ、中国の株安が重しとなり、景気敏感株の一部は軟調に推移し、マイナスになる場面もあった。
日経平均の終値は 8円高い 9171円。売買代金は 7601億円と非常に低調だった。
 
今日の戦績
 
5602 栗本鐵工所
【売 値】267円(08/20)
【買い戻】273円(08/20)
【売買数】2,000株。534,000円。
【損 益】1株単位:-6円。-2.25%。損益額:-12,800円。
 
8291 日産東京販売ホールディングス
【売 値】406円(08/20)
【買い戻】394円(08/20)
【売買数】2,000株。812,000円。
【損 益】1株単位:+12円。+2.96%。損益額:+23,200円。
 
今日のトレードは売りでエントリー。1勝 1敗ながら、トータルの損益は 10,400円のプラスとなった。
今日は、1勝 1敗でいずれも 2%ほどのプラスとマイナスだったが、利益を出した日産の方がほぼ倍くらいの額を購入していたため、トータルの損益では 1万円ほどの利益を確保することができた。
日産東京販売はここのところ毎日リストに登場してくるが、5%を越える値動きをしている日もあるため、用心も必要な銘柄だろう。
 
また、下記の銘柄がリストアップされていた銘柄だ。(ケンウッド、アルバックは売買代金が少ない銘柄のため、7月に条件を改定してからは対象にならない銘柄だ。)
全部で 9銘柄あるうち、2銘柄しかマイナスでないのに、その一つを買うところが運が悪いところだろう。
そもそも、その銘柄が一番上にリストアップされているのだからどうしようもないのだが...
 
8029 ルック     始値:759。終値:758。損益:+1円、+0.13%。
5711 三菱マテリアル 始値:244。終値:242。損益:+2円、+0.82%。
6632 JVCケンウッド  始値:294。終値:289。損益:+5円、+1.70%。
6728 アルバック   始値:670。終値:649。損益:+21円、+3.13%。
6762 TDK       始値:3,610。終値:3,550。損益:+60円、+1.66%。
6976 太陽誘電    始値:754。終値:762。損益:-8円、-1.06%。
7272 ヤマハ発動機  始値:775。終値:764。損益:+11円、+1.42%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。191,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均97ドル高の17,633ドル。東京市場・日経平均224円安の16,878円・東証マザーズ7ポイント高の1013ポイント。

SHIFT、東芝保有。48,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均38ドル高の18,039ドル。東京市場・日経平均12円高の20,407円・東証マザーズ11ポイント高の987ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 454,000。

 

no image
アジアグロース、メディアシークにエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 373,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。207,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均180ドル安の17,529ドル。東京市場・日経平均8円安の16,644円・東証マザーズ89ポイント安の1050ポイント。

no image
衆議院の解散でさらなる金融緩和期待から円が売られ株が買われる

 

no image
ニューヨークが堅調だったものの東京市場は利益確定売りに押される

 

no image
パソナグループを手仕舞いし、17,000円の利益確定。北海道電力、四国電力にエントリーするも約定なし。保有銘柄の含み損益は 7,000円の損失。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。82,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均 0ドル安の17,402ドル。東京市場・日経平均202円高の20,595円・東証マザーズ16ポイント安の908ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均119ドル安の17,731ドル。東京市場・日経平均139円安の20,544円・東証マザーズ2ポイント安の996ポイント。