幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

体育の日で休場。

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
連邦債務上限の引き上げを巡り、与野党協議が続いており、現時点では合意に至っていないものの一時的な上限引き上げで両党が歩み寄るとの観測が強まり、デフォルトはひとまず回避できるとの見方につながり投資家心理が上向いた。
ダウは寄り付きはマイナス圏から取引が始まったもののすぐにプラス圏に。11時頃再び前日終値をやや下回ったものの、12時を過ぎて 100ドル近く上昇した後はその水準でもみ合った。
ダウの終値は 111ドル(0.7%)高い 15,237ドル。
ナスダック総合株価指数は 0.8%高。
 
 
【東京市場】
体育の日で休場。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ギリシャのユーロ離脱リスクが強く意識される展開に ただダウ、日経平均ともに押し目が入る

 

no image
材料なく小動きな展開

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。102,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均23ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均89円安の17,729円・東証マザーズ4ポイント高の915ポイント。

no image
世界的な景気減速懸念に押されて東京株も売られる

 

no image
日銀政策決定会合で追加金融緩和を発表するも材料出尽くしで円高に。そして株安に。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。258,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均156ドル高の17,524ドル。東京市場・日経平均484円高の19,049円・東証マザーズ13ポイント高の886ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。116,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均62ドル高の17,006ドル。東京市場・日経平均103円安の16,911円・東証マザーズ19ポイント高の935ポイント。

no image
燦キャピタルマネージメント、ブレインバッド、エムティーアイ、澤田ホールディングス、宮地エンジニアリングにエントリーし、澤田が約定。24,200円の含み損。トータルの含み損は 201,199円。

 

no image
欧米ともに利益確定売りに押されて大きく下げる

 

no image
日米ともに休場