幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。280,000円の含み益。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均24ドル安の16,117ドル

 
ユーロ圏の 9月の消費者物価指数(HCPI)が前年同月比 0.3%の上昇にとどまり物価上昇の鈍さを示したことで、ヨーロッパの株式相場が軟調に推移し、ヨーロッパの景気減速がアメリカの景気にも悪影響を与えるとの警戒が続いている。
エボラ出血熱についても感染拡大をおそれて外出が控えられると個人消費が落ち込むとの連想につながり、個人消費関連銘柄の売りにつながった。
しかし、朝方発表された 9月の鉱工業生産指数などの経済指標は良好な結果となっており、相場を支える力となっている。また、セントルイス連銀のブラード総裁の発言から、連邦準備理事会(FRB)が金融緩和策を長期化させるとの思惑が浮上し、買いを促した。
ダウ平均は寄りつき直後に 200ドルほど下落する場面があったものの次第に下げ幅を縮小し、11時を過ぎた辺りからは前日終値近辺まで戻し、プラスに転じる場面もあった。終値は 6日続落となる 24ドル、0.15%安の 16,117ドル。6日続落は 1年2ヶ月ぶり。6ヶ月ぶりの安値となった。
ナスダック総合株価指数は小反発となる 2ポイント、0.0%高の 4217ポイント。
 
 

東京市場・日経平均205円安の14,532円・東証マザーズ5ポイント高の830ポイント

 
前日のアメリカ市場でダウが小幅安に留まったことから、東京市場では短期的な戻りを期待した買いが入り、寄りつき直後には 92円高まで上昇した。
しかし、買い材料には乏しく、週末であることもあり買い手控えの動きが広がったことで買い一巡後は次第に上げ幅を縮小し、11時を最後に大きく下げに転じた。後場に入っても下げは止まらず、下げ幅は 200円を超えた。
ただ、東証一部の騰落レシオ(25日移動平均)は 69.42と売られすぎの水準となっており、投資家の押し目買い意欲が強いことを示している。
日経平均の終値は 205円、1.40%安の 14,532円。売買代金は 2兆5132億円。
新興市場では後場に入り日経平均の下げ幅が広がったことで投資家心理が悪化し、週末と言うこともあり手じまい売りが目立った。前日までに買われていたエボラ出血熱関連銘柄にも下落するものが目立った。日経ジャスダック平均は続落となる 14円、0.66%安の 2153円。売買代金は 508億円。売買代金は 4月28日以来の少なさだった。
東証マザーズ指数は反発となる 5ポイント、0.73%高の 830ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -6.90% -20.98% -150,417円
6724 エプソン         -1.31%  -9.32%  -46,276円
7779 サイバーダイン      -1.71%  -0.31%  -1,950円
7844 マーベラス        -3.96% -20.24%  -81,326円
 
トータルの含み益は 279,969円。前日比 -72,200円。-3.54%。
今日も大きく下落した。昨日の下げ幅が小さかっただけに今日は大きく下げた。残念。
日本メディカル、マーベラスがそれぞれ下げ幅が 20%を越えたのはイタイ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3161 アゼアス
 7432 ダルトン
 6946 日本アビオニクス
 4875 メディシノバ
 2780 コメ兵
 3276 日本管理センター
 8050 セイコーホールディングス
 7487 小津産業
 8202 ラオックス
 6736 サン電子

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
システムディ、ぷらっとホーム、ティアック、サイボウズ、シライ電子工業にエントリーし、ティアック、ぷらっとが約定。含み損は 49,400円。トータルの含み損は 287,581円。

 

no image
丸紅、シーラボ両株売却 外国為替保証金取引(FX)口座開設

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。15,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均1ドル高の17,614ドル。東京市場・日経平均72円高の17,197円・東証マザーズ11ポイント安の932ポイント。

体育の日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,084ドル。東京市場・体育の日で休場。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 452,184円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均82ドル高の17,574ドル。東京市場・日経平均183円高の19,230円・東証マザーズ9ポイント高の903ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。313,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,912ドル。東京市場・日経平均166円高の17,887円・東証マザーズ14ポイント安の938ポイント。

no image
円高修正一服で買い一巡後は大きく下落

 

保有株なし。日経平均423円安の17,767円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の16,906ドル。東京市場・日経平均423円安の17,767円・東証マザーズ0ポイント安の879ポイント。

no image
KLabを手仕舞いし 39,000円の損失確定。神戸製鋼所、パイオニア、セイコーエプソンにエントリーするも、約定せず。持ち株の含み損は 310,000円。