幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

アルテック、イチゴグループホールディングス、図研、地盤ネットにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 288,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
シティが 15日に発表した 4月~6月期の決算で純利益が前年同月比 42%増えたことで 2%上昇。バンクオブアメリカなども連れ高となった。
先週末に大きく下落していたボーイング株は、発火の原因がバッテリーとは違うと発表したことを手がかりに買い戻され、4%近く上昇した。
アメリカの長期金利の低下を受け、電力株など公益事業株が買われたことも相場を支えた。
一方で、6月の小売売上高が市場予想ほど伸びなかったことを嫌気して上値は重かった。
終値は 19ドル高い 15,484ドル。3日続伸で 3日連続で最高値を更新した。
 
【東京市場】
朝方は 1ドル 100円台まで下落したことを受け、輸出株を中心に買いが先行し、寄り付き直後から 14,600円を越える場面があった。
しかし、3日続伸し、2ヶ月ぶりの高値圏にあることなどから高値警戒感も強まってきており、利益確定売りが増えてきており、11時前に 14,600円台を割り込み、その後は 60円ほど高い 14,570円前後でもみ合った。
終値は 92円高い 14,599円となった。売買代金は 2兆3219億円。1日の値幅は 87円と 5月14日以来の小ささだった。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3625 テックファーム
【買 値】252,200円(06/05)
【売 値】198,000円(07/16・保有中)
【売買数】1株。252,200円。
【損 益】1株単位:-54,200円。-21.49%。損益額:-54,600円。
 
3807 フィスコ
【買 値】1,281円(04/23)
【売 値】848円(07/16・保有中)
【売買数】200株。256,200円。
【損 益】1株単位:-433円。-33.80%。損益額:-87,000円。
 
4320 CEホールディングス
【買 値】2,148円(05/14)
【売 値】1,444円(07/16・保有中)
【売買数】100株。21,400円。
【損 益】1株単位:-704円。-32.77%。損益額:-70,800円。
 
6736 サン電子
【買 値】3,200円(07/10)
【売 値】2,950円(07/16・保有中))
【売買数】100株。320,000円。
【損 益】1株単位:-250円。-7.81。損益額:-25,400円。
 
6871 日本マイクロニクス
【買 値】760円(05/15)
【売 値】610円(07/16・保有中)
【売買数】100株。228,000円。
【損 益】1株単位:-160円。-19.74%。損益額:-45,400円。
 
テックファーム +8.79%。
フィスコ -0.70%
CE +2.05%。
サン電子 -1.67%。
マイクロニクス +2.18%。
トータルの含み損は 287,814円。
昨日より含み損は 16,600円ほど減った。
特に、テックファームがいい感じで上昇をしてきており、いい感じで含み損を減らしてきている。また、マイクロニクスも少しずつであるが着実に上昇してきている。市場動向にもよるだろうが、今週中には手仕舞いするチャンスが来るかもしれない。その前に、サン電子を手仕舞いしたいなぁ。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
アルテック、イチゴグループホールディングス、図研、地盤ネットにエントリーするも約定せず。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ユーロ圏の財政問題再燃で世界的な株安に ただ日経平均 8500円割れは値ごろ感があるのか

 

no image
政権交代期待で円安、株高が進む

 

no image
アプリフィックスIPホールディングス、ガーラ、ユニデンにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 278,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。270,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均48ドル安の17,168ドル。東京市場・日経平均118円安の18,435円・東証マザーズ0ポイント高の788ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。269,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均309ドル安の17,265ドル。東京市場・日経平均347円安の18,883円・東証マザーズ4ポイント安の898ポイント。

no image
日銀総裁早期辞任を発表し円安が進み株価大幅上昇

 

SHIFT、東芝保有。91,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均140ドル安の17,898ドル。東京市場・日経平均19円安の20,387円・東証マザーズ6ポイント高の994ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。79,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均218ドル高の17,213ドル。東京市場・日経平均294円高の17,233円・東証マザーズ9ポイント高の949ポイント。

no image
東京市場は反発するも取引額は少なく市場は閑散

 

長谷工コーポレーション取得。長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。11,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル安の17,730ドル。東京市場・日経平均17円高の20,539円・東証マザーズ4ポイント安の1008ポイント。