幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

昭和の日で休場

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
朝方発表された 1月~3月期のアメリカ実質国内総生産(GDP)は、前期比年率 2.5%増だったが、市場予想の 3.2%を下回ったことから景気の先行きに警戒感が広がった。
しかし、内訳としては個人消費が大幅に増加したことで、景気の回復基調は示されたとの見方が広がった。
また、4月の消費者態度指数(確報値)が改善したことも相場を支えた。
週末と言うこともあり、積極的な売買を控える投資家が多く、前日終値近辺で寄りついた後も前日終値近辺でもみ合いが続いた。終値は 11ドル高い 14,712ドル。
 
【東京市場】
昭和の日で休場


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
テイツー、FRSにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 269,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。221,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均185ドル安の17,535ドル。東京市場・日経平均54円高の16,466円・東証マザーズ81ポイント安の1125ポイント。

no image
年末近くでアメリカ市場も閑散  個人的に店じまいといったところ

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均619ドル高の16,285ドル。東京市場・日経平均197円高の18,574円・東証マザーズ15ポイント高の787ポイント。

no image
エントリーなし。保有株の含み損は 453,000円。

 

昭和の日で休場。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均72ドル高の18,110ドル。東京市場・昭和の日で休場。

no image
2012/11/29(木)

 

保有株なし。日経平均496円高の17,715円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル高の16,516ドル。東京市場・日経平均496円高の17,715円・東証マザーズ30ポイント高の852ポイント。

no image
QE3実施発表で大幅高

 

no image
カルナバイオサイエンス、夢の街創造委員会、不二サッシ、ハーモニック・ドライブ・システムズにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 172,000円。