幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。140,000円の含み損。

      2016/02/08

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の16,416ドル

 
朝方発表された週間の新規失業保険申請件数の件数が増加し市場予想を上回った。12月の製造業受注額が前月から減少した。経済指標が低調であったことから投資家心理が悪化し、売り先行で始まった。
また、コストコホールセールなどの小売業の決算内容が全般的に低調と受け止められたことも心理を悪化させた。
しかし、経済指標が悪化していることで FRBが利上げに動きにくくなるとの見方が次第に広がり、買いが強まっていった。11時頃には 150ドルほど上昇する場面もあった。
ダウ平均の終値は 79ドル、0.49%高の 16,416ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりの反発となる 5ポイント、0.1%高の 4509ポイント。
 
 

東京市場・日経平均225円安の16,819円・東証マザーズ27ポイント安の790ポイント

 
為替市場で 1ドル 116円台半ばまで円高が進み、マイナス金利導入前の水準まで戻った。これにより輸出関連企業の採算が悪化するとして、輸出関連株が売られた。
債券市場では長期金利の指標となる新発 10年物国債利回りが 0.025%まで低下し、三菱UFJ、みずほ、三井住友がそろって年初来最安値を更新し、投資家心理を冷やした。
日経平均は午前は 250円安の水準でもみ合った物の、午後には水準を 100円ほどさらに下げ、350円安い 16,700円前後でもみ合った。しかし、引けにかけて急激に下げ幅を縮小して終えた。
日経平均の終値は 225円、1.32%安の 16,819円。マイナス金利導入前の水準に戻った。売買代金は 2兆8946億円。
 
新興市場でも日経平均が一時 400円を超える場面があり、投資家心理は悪化した。追い証が発生した投資家が持ち高調整の売りを出しており、売り圧力が加速した。
日経ジャスダック平均の終値は 4日続落となる 29円、1.20%安の 2427円。売買代金は 491億円。
東証マザーズは 3日続落となる 27ポイント、3.32%安の 790ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     -1.41% -17.18%  -87,001円
7261 マツダ    -4.76%  -7.33%  -29,162円
7270 富士重工業  -4.72%  -5.19%  -23,117円
 
トータルの含み益は -139,280円。前日比 -45,300円。-3.61%。
今日はマツダ、富士重工が 4.7%を超える下落で、トータルでも 3.6%の下落というひどい下げだった。
全く下げ止まらない!
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。72,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均17ドル安の16,991ドル。東京市場・日経平均107円安の15,783円・東証マザーズ28ポイント安の891ポイント。

no image
連休明けは景気減速懸念で様子見相場

 

エプソンにエントリーするも約定せず。エントリーなし。JMNC、サイバーダイン、マーベラス保有。103,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均264ドル安の16,945ドル。東京市場・日経平均144円安の16,229円・東証マザーズ12ポイント高の960ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。303,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均28ドル安の17,897ドル。東京市場・日経平均572円安の16,275円・東証マザーズ7ポイント高の1121ポイント。

no image
ダウ 6日続落で年初来の安値水準 東京市場はわずかながらの反発

 

no image
週末を無難にこなし日経平均続伸。配当支払も好影響か。

 

no image
ヨーロッパの財政問題に対して世界的な株安に そして円高が進行

 

no image
オリンパスの損失隠し発覚により後場に入り急落

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。102,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均23ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均89円安の17,729円・東証マザーズ4ポイント高の915ポイント。

no image
海の日で休場。