幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。122,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均211ドル安の16,204ドル

 
1月の雇用統計で非農業部門の雇用者数ののびが市場予想に届かなかったが、失業率は 5%を下回り、2008年2月以来の水準に低下し、賃金も力強いのびを示した。これにより「3月の利上げの見送りを決定するほどの悪い内容ではなかった」として、利上げを警戒した売りが優勢となった。
6月の利上げを予想する声も根強く、先行きの見極めがつかないことも売りにつながった。
ダウ平均は、寄りつきこそ前日終値近辺だったものの、次第に下げ幅を拡大していく展開となった。
ダウ平均の終値は 211ドル、1.29%安の 16,204ドル。
ナスダック総合株価指数は 146ポイント、3.2%安の 4363ポイント。
 
 

東京市場・日経平均184円高の17,004円・東証マザーズ13ポイント高の807ポイント

 
雇用統計を受けてアメリカ市場が大きく下落した流れを受けて、東京市場も大きく下落して取引が始まった。寄りつき直後には 267円安まで売り込まれる場面があった。
しかし、その後は、為替市場で円安ドル高に触れたことで、日本株を買い戻す動きが広がった。前週末までの 4日間で 1045円、6%下落していたことで、目先の戻りを期待した買も入った。
日経平均は 11時前には一時的にプラスに転じ、13時半以降にはさらに上げ幅を拡大する展開となった。
日経平均の終値は 184円、1.10%高の 17,004円。2営業日ぶりに 17,000円を上回った。売買代金は 2兆5991億円。
 
新興市場でも円安進行を受けて日経兵器が上昇する流れを受けて買いが優勢となった。
日経ジャスダック平均の終値は 5日ぶりの反発となる 13円、0.57%高の 2441円。売買だ金は 503億円。
東証マザーズ指数は 4日ぶりの反発となる 16ポイント、2.08%高の 807ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     +4.01% -13.87%  -70,240円
7261 マツダ    +1.09%  -6.33%  -25,193円
7270 富士重工業  -0.76%  -5.92%  -26,351円
 
トータルの含み益は -121,784円。前日比 +17,600円。+1.45%。
今日は SUMCOが 4%を超えて上昇したので、トータルでも 1.4%ほどのプラスとなったが、これだけ日経平均が上昇したにもかかわらず、富士重工はマイナス。残念。
 
ちなみに、今日の日経平均の値動きは、午前と午後でほぼ同じ形になっている。
寄りつき直後にやや安くなり、次第に上昇。引け間際でやや上値が重くなる展開。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 527,000円。

 

no image
日本通信、シライ電子、日本インター、ユニデン、サノヤス、日産東京販売にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 194,000円。

 

成人の日のため休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均170ドル安の17,737ドル。東京市場・成人の日のため休場。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。154,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の17,477ドル。東京市場・日経平均435円安の19,504円・東証マザーズ10ポイント高安の886ポイント。

no image
南欧の政局不透明感から株が売られ円が買われる

 

no image
欧米株が大幅安 東京市場も大幅安ながら大きく値を戻す

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。233,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均53ドル高の16,484ドル。東京市場・日経平均224円高の16,140円・東証マザーズ9ポイント高の832ポイント。

no image
ヨーロッパの債権不安が後退し追加金融緩和の期待もあって株価上昇

 

保有株なし。日経平均423円安の17,767円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の16,906ドル。東京市場・日経平均423円安の17,767円・東証マザーズ0ポイント安の879ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 208,000円。