幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


保有株なし。日経平均423円安の17,767円。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の16,906ドル

 
12月の中国非製造業購買担当者景気指数(PMI)が 1年5ヶ月ぶりの水準にていかし、景気への警戒感が改めて強まった。
原油先物の WTIの期近 2月ものが 1バレル 33ドル台まで下落したことも投資家心理を冷やした。
北朝鮮による水爆実験の発表もあり、地政学リスクの高まりも追い打ちとなり、運用リスク回避に動く投資家が大勢となった。
ダウ平均の終値は 252ドル、1.47%安の 16,906ドル。
ナスダック総合株価指数は 5日続落となる 55ポイント、1.1%安の 4835ポイント。
 
 

東京市場・日経平均423円安の17,767円・東証マザーズ0ポイント安の879ポイント

 
3日続落で大きく下落した後とあって、寄り付き後しばらくは小安い水準でもみ合っていた。
しかし、中国人民銀行(中央銀行)が人民元の対ドル基準値を引き下げると発表したことで中国からの資金流出に対する警戒感が強まり、景気の先行きへの警戒感が強まった。
それに伴い、上海と深センの両取引所が相場の急落によって取引を停止したことにより投資家心理が悪化して、東京市場も 10時を過ぎた辺りから大きく下落した。
為替市場で安全資産とされる円が買われたことも重荷となった。
日経平均の終値は 4日続落となる 423円、2.33%安の 17,767ドル。売買代金は 2兆8338億円。
 
新興市場でも投資家心理が悪化し、資金を引き揚げる動きにもつながり、値持ちがいいとされてきた銘柄が売られた。
日経ジャスダック平均の終値は 22円、0.88%安の 2598円。売買代金は 599億円。
東証マザーズ指数は 0ポイント、0.05%安の 879ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
なし
 
長谷工コーポレーション -1.90%
双日 -2.75%
ピジョン -2.21%
イオンディライト +1.28%
 
日経平均の下落に伴い、長谷工、双日、ピジョン大きな下落となったが、イオンディライトだけはプラス。強いな。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
今日もエントリーなし。トータルの含み損は 258,866円。今年の取引は今日で終了。

 

no image
ギリシャのユーロ離脱が現実味を帯びてきており世界中で株安が進行

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。208,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均173ドル安の16,141ドル。東京市場・日経平均335円安の14,738円・東証マザーズ18ポイント安の824ポイント。

no image
アスモ、名村造船所にエントリーし、名村のみ約定。含み益は 5,000円。トータルの含み損は 573,000円。

 

no image
パルステック工業、林兼産業、協栄産業にエントリーし、パルステック工業のみ約定。保有株の含み損は 306,000円。

 

no image
エントリーできず。トータルの含み損は 283,000円。

 

no image
円安の流れで再び株が買われる

 

no image
欧米市場はクリスマスにより休場 東京市場は今日も薄商い

 

エプソンにエントリーし、約定。含み益 2,794円。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。20,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均238ドル安の16,804ドル。東京市場・日経平均420円安の15,661円・東証マザーズ17ポイント安の877ポイント。

no image
イマジカロボットホールディングス、不二サッシ、住石ホールディングスにエントリし、イマジカ、住石が約定。合計 24,000円ほどの含み益。トータルの含み損は 479,000円。