幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。255,000円の含み損。

      2015/12/26

昨日のアメリカ市場・ダウ平均185ドル高の17,602ドル

 
原油先物が続伸し 1バレル 37ドルを回復し、エネルギー関連株に資金が流入し、石油大手のシェブロン株がダウ構成銘柄 1位の上昇率となった。
石油のエクソンモービルの他、景気敏感株とされる建機のキャタピラーも上昇率上位に並んだ。
クリスマス休暇を前に持ち高調整の取引で買われたとの見方もある。
年末に損失を確定させて節税対策をするタックスロス・セリング取引が相場を押し下げていたが、売り圧力のピークを超えたことで需給が改善したと見られている。
ダウ平均の終値は 185ドル、1.1%高の 17,602ドル。
ナスダック総合株価指数の終値は 44ポイント、0.9%高の 5045ポイント。
 
 

東京市場・日経平均97円安の18,789円・東証マザーズ25ポイント安の833ポイント

 
アメリカ市場が上昇した流れを受けて、東京市場も 150円を超えて上昇して取引が始まった。
しかし、為替市場で 1ドル 120ドル半ばまで円高が進み、輸出企業を中心に売りが出た。
また、相場の戻りの鈍さを嫌気した売りが出たことや、海外勢を中心に年末休暇を取る市場参加者も増え、買いが続きにくく、節税対策のための損失確定売りも出やすい状況にあり、右肩下がりで下げ続け、13時半過ぎにマイナスに転じてからも下げ足はゆるまなかった。
日経平均の終値は 97円、0.51%安の 18,789円。売買代金は 1兆9362億円。
 
新興市場でも日経平均がマイナスに転じてからは買い手控えムードが対当し、下げ幅を広げる展開となった。
日経ジャスダック平均の終値は 24円、0.94%安の 2583円。売買代金は 736億円。
東証マザーズ指数は 25ポイント、3.00%安の 833ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  -1.86% -14.40%  -66,694円
2768 双日           +0.00% -18.04%  -73,265円
7956 ビジョン         -1.32% -27.66% -108,831円
9787 イオンディライト     -1.05%  -1.61%  -6,168円
 
トータルの含み益は -254,958円。前日比 -15,300円。-1.09%。
今日は寄り付き天井で右肩下がりで下落し続けた。
昨日、一昨日とダウが大きく上昇していたので期待していたのだが、非常に残念な結果となった。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 237,777円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。234,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均367ドル安の17,128ドル。東京市場・日経平均70円安の18,916円・東証マザーズ7ポイント安の868ポイント。

no image
ブロードメディア、サン電子、IGポートにエントリーし、サン電子が約定。含み損は 313,000円に拡大。

 

no image
アメリカ市場の大幅高を受けて上昇して始まるも円高懸念で下げに転じる

 

no image
ドワンゴを手仕舞いし 722円の損失確定。ミマキエンジニアリング、ソフィアHD、だいこう証券ビジネス、オプト、マミヤOP、マーベラスAQLにエントリーするもいずれも約定せず。トータルの含み損は 180,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。348,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均112ドル高の17,716ドル。東京市場・日経平均34円高の15,749円・東証マザーズ46ポイント高の994ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。47,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,832ドル。東京市場・日経平均42円高の17,408円・東証マザーズ7ポイント高の916ポイント。

no image
円安で株価上昇するも上値は思い展開に

 

no image
ウェルネット、アドバンストメディアにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 565,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。167,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均263ドル高の16,380ドル。東京市場・日経平均578円高の15,111円・東証マザーズ36ポイント安の866ポイント。