幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

GDPがマイナスとなり、株価の重しに

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
11月の消費者態度指数が 2007年7月以来の高水準まで回復し、景気の先行きの不透明感が後退したことで、目先の株高感で買い戻しが入り、寄り付きはマイナスだったにもかかわらず、徐々に右肩上がりで上昇し、13時頃には 78ドル高まで上昇した。
しかし、オバマ大統領が財政の崖の問題に対し富裕層への課税強化を打ち出したものの、事態打開までの道のりは険しいとの味方から急落し、再びマイナス圏まで下げた。
その後は一進一退が続き、終値では 4ドル高い 12815ドルとなった。
 
【東京市場】
朝方発表された 7月~9月期の実質国内総生産は 3四半期ぶりのマイナス成長となり、GDPの 6割を占める個人消費は 0.5%減とマイナス幅が拡大した。
また、引き続き、アメリカの財政の崖への警戒やギリシャの債務削減問題などの再燃で、対ドル、対ユーロに対して円が高止まりしていることで輸出関連株も売られた。
1日を通じて値動きは小さかったが値上がりする画面はなく、大引けは安値引けとなった。
終値は 81円安い 8676円。売買代金は 7490億円と 3ヶ月ぶりの低水準だった。
 
今日の戦績
9509 北海道電力
【売 値】776円(10/23)
【買い戻】649円(11/13・オーバーナイト)
【売買数】600株。465,600円。
【損 益】1株単位:-127円。-16.37%。損益額:-76,200円。
 
今日もオーバーナイトしている北海道電力は、10円(1.51%)下落した。
 
また、今日は、トレード対象となる銘柄はなかった。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エムティーアイ、日成ビルド、アルバック、ワイヤレスゲート、アルパインにエントリーし、ワイヤレスゲートが約定し 4,700円の含み損となった。トータルの含み損は 223,000円。

 

no image
欧米株は総じて安い 東京市場は昨日と似たような値動き しかも為替に連動

 

no image
テックファームにエントリー 206円含み損。マーベラスAQLを手仕舞いし 45,927円の損失確定。トータルの含み損は 296,000。

 

no image
ファーストリ、ソフトバンクによって日経平均の上げが吹き飛ぶ

 

no image
アメリカ市場はギリシャの財政再建が嫌気されるものの東京市場は堅調に推移

 

JMNCを手仕舞いし、155,000円の損失確定。エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。84,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均106ドル安の18,096ドル。東京市場・日経平均48円高の18,751円・東証マザーズ1ポイント高の869ポイント。

no image
材料出尽くしで円高が進行 3日続落

 

no image
アイフィスジャパン、新日本無線、ファーマフーズ、クルーズにエントリーするも、約定せず。トータルの含み損駅は 60,000円の含み益。

 

no image
海外の重要日程を控えて様子見ムード

 

no image
ドリコムを手仕舞いし、11,474円の利益確保。JALCOホールディングス、イーター電機工業、ディップ、リリカラ、オンキョーにエントリーし、JALCO、イーターが約定し、32,200円の含み損。トータルの含み損は 229,000円。