幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ダウの下げにつられて東京市場は大きく下げる

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
前場は S&Pの 7月のケースシラー住宅価格指数が前年同月比で市場予想より大幅に上昇。9月の消費者信頼感指数も大幅に上昇したことでダウは上昇していた。
しかし、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が FRBによる追加緩和策の景気浮揚効果に懐疑的な見方を示したことで利益確定売りのきっかけとなり、後場はほぼ右肩下がりに大きく値を崩していった。
終値は 101ドル安い 13457ドル。
【東京市場】
ダウが 100ドル以上下げたことや為替で円が強含んだこと、9月末の配当の権利落ち分もあり、大きく下落した。
中国の経済の先行きへの不安も根強く、景気敏感株への売りを誘った。
朝方大きく売られたあとは、大きく値は動かなかったが、じりじりと下げる展開が続き、終値はほぼ安値圏で取引を終えた。
終値は 184円安い 8906円。売買代金は 1兆88億円でギリギリ 1兆円を超えた。
 
今日の戦績
  なし
 
今日はトレード対象となる銘柄がなく、トレードは行わなかった。
また、下記の銘柄は 7月末時点まで運用していた旧ルールでは取引対象だったが、売買量が大きくないために対象から外れている銘柄なのだが、こちらは、買いの指示が出ていた銘柄だ。
昨日と同じく、それを「買い」の反対の売りでエントリーしておけば、昨日は 25000円ほどの利益、今日は 7000円ほどの利益が見込めたようだ。
はやり、指示通りの売買では勝率が悪いのは相変わらずの様だ。
 
 7448 ジーンズメイト  始値:393。終値:386。損益:+7円、+1.78%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
日銀の金融緩和期待を背景に円安基調は続く 東京株は続伸

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。36,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均130ドル安の17,371ドル。東京市場・日経平均2円高の18,885円・東証マザーズ7ポイント安の889ポイント。

no image
ウェルネット、アドバンストメディアにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 565,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。58,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均19ドル高の17,573ドル。東京市場・日経平均99円安の16,780円・東証マザーズ2ポイント高の938ポイント。

no image
ヨーロッパの財政問題を警戒しつつ小幅な値動きに終始

 

no image
イナリサーチ、コメ兵、第一中央汽船、関東電化工業にエントリーするも、約定せず。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 610,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。129,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均78ドル安の17,719ドル。東京市場・日経平均264円高の20,012円・東証マザーズ11ポイント高の877ポイント。

no image
欧米株は高安まちまち 東京株は最近のはやりの引けにかけての大幅上昇

 

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均85ドル安の18,105ドル。東京市場・日経平均3円高の19,624円・東証マザーズ2ポイント高の912ポイント。