幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

追加緩和の効果は薄く、中国景気減速懸念で大きく売られる

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
FRB、ECBに続いて、日銀が追加の金融緩和を決めたことで市場へ資金がさらに流入するとの期待から、幅広い銘柄に買いが入った。また、中古住宅販売件数が市場予想を上回ったことも買いに勢いを付ける結果となった。
ただ、最近の上昇ペースが速いことへの警戒感から利益確定売りもでており、上値は重かった。
ダウの終値は 13ドル高い 13577ドル。
【東京市場】
昨日、日銀が追加緩和を発表したが、円安の流れが 1日で終わったことや、4ヶ月ぶりの高値圏にあることなどから利益確定売りに押された。
また、中国の製造業購買担当者景気指数は改善はしたものの、景気判断の分かれ目の 50を下回ったことで中国景気の低迷が改めて意識されたことも売りにつながった。
日経平均は昨日の上昇分を帳消しにする 145円安で 9086円となった。売買代金は 1兆2924億円。
 
 
今日の戦績
3632 グリー
【買 値】1,723円(09/20)
【売 値】1,650円(09/20)
【売買数】300株。516,900円。
【損 益】1株単位:-73円。-4.24%。損益額:-22,500円。
 
2432 ディーエヌエー
【買 値】2,830円(09/20)
【売 値】2,795円(09/20)
【売買数】200株。566,000円。
【損 益】1株単位:-35円。-1.24%。損益額:-7,800円。
 
8750 第一生命保険
【買 値】97,800円(09/20)
【売 値】94,000円(09/20)
【売買数】4株。391,200円。
【損 益】1株単位:-3,800円。-3.89%。損益額:-15,600円。
 
今日は買いでエントリー。3戦 3敗。マイナスの額は 45,900円となり、日経平均と同じく昨日の勝ちをすべて吹き飛ばしてしまった。
せっかく昨日大きく利益を上げていたのに非常に残念だ。
午後の売り注文を出すタイミングでは 2万円ほどのマイナスだったものがその後の 2時間で損失が倍に拡大していたのは非常に残念としか言いようがない。
 
また、下記の銘柄はトレードリストにピックアップされていた銘柄だ。
いずれも買いでエントリーをしていた場合は下記の通りすべてマイナスだったようだ
今日は午後から大きく下落していただけに、どの銘柄も下がる結果となったようだ。
 
 5713 住友金属鉱山  始値:1,035。終値:1,017。損益:-18円、-1.74%。
 5541 大平洋金属   始値:305。終値:295。損益:-10円、-3.28%。
 6758 ソニー     始値:1,028。終値:1,007。損益:-21円、-2.04%。
 7752 リコー     始値:738。終値:727。損益:-11円、-1.49%。
 5711 三菱マテリアル 始値:256。終値:253。損益:-3円、-1.17%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
石井鐵工所、イマジニア、アスモにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 545,035円。

 

エントリーなし。マツダ保有。1,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均279ドル安の17,826ドル。東京市場・日経平均18円安の19,634円・東証マザーズ10ポイント安の914ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 583,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。237,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均4ドル安の17,863ドル。東京市場・日経平均149円高の19,265円・東証マザーズ8ポイント高の788ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。270,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均14ドル高の17,230ドル。東京市場・日経平均75円高の18,207・東証マザーズ6ポイント安の791ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。387,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル高の17,900ドル。東京市場・日経平均33円高の17,720円・東証マザーズ15ポイント安の953ポイント。

no image
東京電力、フェローテック、日本インター、ローランドディージー、北陸電力工業にエントリーするも約定せず。保有株の含み損は 375,000円まで拡大。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 428,000円。

 

no image
政権交代期待で円安、株高が進む

 

no image
アイフラッグ、倉元製作所にエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 340,000円。