幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。294,000円の含み益損。

      2015/10/11

先週末のアメリカ市場・ダウ平均113ドル高の16,314ドル

 
4月~6月期の国内総生産確定値は年率換算で 3.9%増となり 0.2%上方修正された。9月の消費者態度指数確報値が速報値から上方修正され、アメリカの景気が順調に回復しているとの見方から株が買われた。13時頃には上げ幅が 263ドルに達した。
また、24日の夜にイエレン FRB議長の講演で、改めて利上げに前向きな姿勢を示したことで金融政策を巡る不透明感が後退したとして好意的に受け止められた。
ただ、14時を過ぎた辺りからバイオ関連株に利益確定売りが膨らんだことで急激に上げ幅を縮小する展開となった。
ダウ平均の終値は 4日ぶりの反発となる 113ドル、0.70%高の 16,314ドル。
ナスダック総合株価指数は 4日続落となる 47ポイント、1.0%安の 4686ポイント。
 
 

東京市場・日経平均235円安の17,645円・東証マザーズ15ポイント高の779ポイント

 
9月末の配当権利落ちを迎え、配当利回りが高い銘柄を中心に処分売りが出た。
9月の日銀企業短期経済観測調査(日銀短観)やアメリカの雇用統計の発表など重要指標の発表を週内に控えており、積極的な買いは入りにくい状況の中、株価先物に売りが出たことで午後は下げ一方だった。
ただ、配当落ち分は 110円ほどで日経平均は実質プラスに転じる場面もあるなど、予想株価収益率(PER)などから判断すれば割安との見方は多い。
日経平均の終値は 235円、1.32%安の 17,645円。売買代金は 2兆1870億円。
 
日経平均は大きく下落したが、新興市場では海外相場の落ち着きから投資家心理は改善しつつあり、運用リスクを取る動きがすこしずつ増えつつある。
日経ジャスダック平均の終値は続伸となる 1円、0.06%高の 2491ポイント。
東証マザーズ指数の終値は続伸となる 15ポイント、2.07%高の 779ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +1.07%  -7.43%  -34,157円
2768 双日           -2.53% -25.47% -102,620円
7956 ビジョン         +7.58% -27.72% -108,262円
9787 イオンディライト     -0.15% -12.68%  -48,263円
 
トータルの含み益は -293,302円。前日比 +16,100円。+1.22%。
ピジョンは大きく上昇したが双日が下げたことで、トータルでは大したことがない上昇となってしまった。
残念。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
アメリカの住宅市場に改善の兆しがあるものの世界景気は減速傾向

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。278,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・Thanksgiving Dayで休場。東京市場・日経平均211円高の17,459円・東証マザーズ1ポイント安の959ポイント。

双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。92,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,548ドル。東京市場・日経平均75円安の19,779円・東証マザーズ18ポイント安の924ポイント。

no image
GSIクレオス、東京デリカ、ISIDにエントリーし、GSIクレオスが約定。含み益 33,600円。持ち株全体の含み損は 440,000円。

 

no image
主要イベントを控えて模様眺めの様相

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。223,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均85ドル高の18,203ドル。東京市場・日経平均111円安の18,703円・東証マザーズ8ポイント高の868ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。303,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均293ドル高の16,351ドル。東京市場・日経平均86円高の18,182円・東証マザーズ6ポイント高の772ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。193,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均369ドル高の16,654ドル。東京市場・日経平均561円高の19,136円・東証マザーズ23ポイント高の811ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 375,082円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。47,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均18ドル安の17,634ドル。東京市場・日経平均517円安の16,973円。