幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 222,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
トルコリラが持ち直しの兆しを見せるなど、運用リスクを回避する動きが世界的に和らぎ、イギリス市場で 6日ぶり、ドイツ市場で 5日ぶりに反発した。
その流れを受け、アメリカ市場でも上昇し、消費者信頼感指数は 80.7と市場予想を大きく上回る改善を示し、12月の耐久財受注額は市場予想に反して減少したものの、投資家の景況感が改善し相場を押し上げた。
ただ、連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとする市場関係者が多く、一段の上昇する勢いはなかった。
ダウの終値は 90ドル、0.6%高い 15,928ドル。
ナスダック総合株価指数は 14ポイント、0.4%高の 4097ドル。
 
 
【東京市場】
日本時間の早朝にトルコの利上げが実施され、市場予想を上回る大きな利上げで通貨安を阻止する姿勢を鮮明にしたことで、為替市場ではリスクが低い円を売る動きが加速し、円安になったことで、朝方から買いが集まり大きく値を上げた。
アジアの主要株価や新興国通貨が上昇したこと茂庵新材料となり、後場にはいると上げ幅はさらに拡大した。
29日に連邦公開市場委員会(FOMC)を控えているが、市場の予想通りなら影響は限定的との見方から、既に市場は織り込んでいると見られている。
日経平均は 403円、2.7%高い 15,383円。5日ぶりの反発。上げ幅は 9月3日以来の大きさ。売買代金は 2兆4778億円。
新興市場では、新興国経済への不安がひとまず和らいだことで市場の地合いが改善し、ゲーム関連やネット関連の主力に買いが入った。日経ジャスダック平均は 35円、1.68%高の 2151円。売買代金は 808億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3408 サカイオーベックス
【買 値】214円(12/25)
【売 値】200円(01/29・保有中)
【売買数】100株。428,000円。
【損 益】1株単位:-14円。-6.87%。損益額:-29,493円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,730円(01/29・保有中)
【売買数】100株。445,000円。
【損 益】1株単位:-720円。-17.04%。損益額:-76,611円。
 
6803 ティアック
【買 値】 98円(12/26)
【売 値】 93円(01/29・保有中)
【売買数】100株。294,000円。
【損 益】1株単位:-5円。-5.46%。損益額:-16,101円。
 
6836 ぷらっとホーム
【買 値】1,530円(12/26)
【売 値】1,039円(01/29・保有中)
【売買数】100株。306,000円。
【損 益】1株単位:-491円。-32.29%。損益額:-99,115円。
 
サカイ +1.52%。
カイオム +4.19%。
ティアック +2.20%。
プラット +16.87%。
トータルの含み損は 221,320円。含み損は 57,000円減った。
きょうはぷらっとが大きく伸びた。これまで下げ続けたのでさすがに反発した感じなのか?他は、市況の良さほどは伸びていない気もする。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。122,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均211ドル安の16,204ドル。東京市場・日経平均184円高の17,004円・東証マザーズ13ポイント高の807ポイント。

no image
ユーグレナ、エイジア、マネースクウェアジャパンにエントリーし、ユーグレナのみ約定。トータルの含み損益は 11,000円の含み損。

 

no image
貿易収支が赤字で円安が加速 円安を受け株価は上昇

 

no image
サニックス、JBCCホールディングス、コシダカホールディングスにエントリーしたが、サニックスのみ約定。トータルの含み損は 118,000円。

 

no image
イーギャランティ、アールテックウエノ、新日本化学にエントリーし、いずれも約定せず。トータルの含み損は 351,000円。

 

no image
マネックス、太陽誘電、日本写真印刷、ドワンゴを売りでエントリーし、11,000円の利益。

 

エントリーなし。マツダ保有。6,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル安の18,105ドル。東京市場・日経平均232円安の19,720円・東証マザーズ8ポイント安の925ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 137,563円。

 

SHIFT、東芝保有。62,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均133ドル高の17,904ドル。東京市場・日経平均38円安の20,219円・東証マザーズ7ポイント高の988ポイント。

no image
欧米、東京市場、ともに方向感に乏しく小動き