幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。378,000円の含み損。

      2015/09/23

昨日のアメリカ市場・ダウ平均239ドル安の16,253ドル

 
中国の経済対策への期待から上海株が上昇し、日経平均が大きく上昇したり、ヨーロッパ株式が軒並み上昇した流れを受けて、アメリカ市場でも買い先行で始まり、寄り付き直後には 171ドル高まで上昇する場面もあった。
しかし、7月の求人・労働異動調査(JOLTS)が労働市場の改善を示すと、FRBが利上げする条件を満たすと受け止められ買い控えの雰囲気が広がり、次第に売りが優勢となった。
また、アップルの新商品の発表会で発表された内容が事前に伝わっていた内容の範囲内と受け止められると、好材料出尽くしとして売りが広がった。
ダウ平均は、寄り付き直後に 171ドルまで上げた後は 11時頃に前日終値近辺まで下げ、13時までは前日終値水準を保っていたものの、それ以降は急速に下げ始め、引け間際には 272ドルまで下げた。
大引けでやや値を戻したものの、終値は 239ドル、1.45%安の 16,253ドル。
ナスダック総合株価指数は 55ポイント、1.2%安の 4756ポイント。
 
 

東京市場・日経平均470円安の18,299円・東証マザーズ9ポイント高の766ポイント

 
前日の欧米の株安を受けて投資家心理が悪化し、また、前日の急騰を受けて利益確定売りも出て、東京市場は売りが優勢となった。
株価の変動率が大きくなっていることから、機関投資家を始め売買を手控える雰囲気も出ており、値動きがさらに大きくなりつつある。
日経平均は 400円ほど安い水準で寄りついた後、すぐに 600円安水準まで下落。10時半にはもう一段の下げとなり 800円を超えて下落した。11時には 600円安水準まで戻し、もみ合った。
日経平均の終値は 470円、2.51%安の 18,299円。売買代金は 2兆5992億円。
 
新興市場では直近に上場した値動きがよい IPO銘柄の売買が活発となり、短期資金の買いが集まった。
日経ジャスダック平均の終値は続伸となる 0円10銭、0.0%高の 2466円。売買代金は 739億円。
東証マザーズ指数の終値は続伸となる 9ポイント、1.22%高の 766ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  -0.74% -12.19%  -55,935円
2768 双日           -1.19% -19.42%  -78,029円
6502 東芝           -2.52% -22.14%  -94,403円
7956 ビジョン         -6.04% -32.60% -127,186円
9787 イオンディライト     -1.38%  -5.86%  -22,299円
 
トータルの含み益は -377,852円。前日比 -37,400円。-2.18%。
東芝は置いて置いて、ピジョンの下げが大きすぎて、トータルでの足を引っ張っている感じだ。それ以外のトータルでは日経平均ほどは下げていないものの、昨日の上げ方が渋かっただけにこれでも下げすぎな感じはする。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ヨーロッパ財政問題への警戒感から欧米も東京市場も続落 日経平均はかろうじて 9000円台維持

 

no image
先週末の欧米市場は上昇 東京市場も大きく上昇し一時 9500円を超える場面も

 

no image
メディビックグループ、デ・ウエスタン・セラピテクス研究所、地盤ネットにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 310,000円。

 

マーベラスを手仕舞いし99,000円の利益を確保。エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。292,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均211ドル高の17,884ドル。東京市場・日経平均143円高の17,648円・東証マザーズ2ポイント高の874ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 328,000。

 

no image
円高一服で短期的な資金が上値追いの買いを仕掛ける

 

no image
欧米市場が下げる中、週末を控えて低調な取引に

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。334,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均102ドル高の17,879ドル。東京市場・日経平均57円高の17,720円・東証マザーズ17ポイント安の953ポイント。

no image
いちごホールディングス、ケネディクス、図書印刷、NECキャピタルソリューションにエントリーするも、約定なし。

 

no image
テックファームにエントリー 206円含み損。マーベラスAQLを手仕舞いし 45,927円の損失確定。トータルの含み損は 296,000。