アメリカ国債の利回り上昇でドルが買われる
2014/08/31
東京市場
アメリカの長期国債が売り優勢となり、利回りが上昇したことでドルが買われたため、円が 1ドル 79ドル 30銭台まで下落した。
これを受けて輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが入り終値では 167円高い 9092円と 1ヶ月半ぶりに 9000円台を回復した。
今日の戦績
トレードなし
今日はダウは下落していたものの、下落幅が 10ドルに満たないため、トレード対象日とはならなかった。
下落幅が小さい日はマイナスの可能性が高いからだ。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。15,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均1ドル高の17,614ドル。東京市場・日経平均72円高の17,197円・東証マザーズ11ポイント安の932ポイント。
-
-
保有株なし。日経平均496円高の17,715円。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル高の16,516ドル。東京市場・日経平均496円高の17,715円・東証マザーズ30ポイント高の852ポイント。
-
-
図書印刷を手仕舞いし、3,000円の利益確保。ファンドクリエーショングループ、日本アジア投資、エフティコミュニケーションズ、イーギャランティにエントリーし、ファンドクリエーショングループが約定。32,000円の含み損。
-
-
エントリーなし。保有なし。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均36ドル安の18,068ドル。東京市場・日経平均139円高の19,764円・東証マザーズ3ポイント安の908ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。154,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の17,477ドル。東京市場・日経平均435円安の19,504円・東証マザーズ10ポイント高安の886ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。235,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,720ドル。東京市場・日経平均234円安の16,412円・東証マザーズ8ポイント高の1207ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。74,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,484ドル。東京市場・日経平均144円安の16,792円・東証マザーズ9ポイント高の942ポイント。
- PREV
- 上値の重さが意識され、利益確定売りに押される
- NEXT
- 円が弱含んだことで主力株が買われる